楠森堂ブログ

小学生時代、鉄っちゃんでした!(うきは+山春保育所+ななつ星)
今日、amazonで本が届いた。本の送り主は、この本の著者でもある〝一志治夫〟さん。
ナント!? 先日 在来茶再興の取り組みを取材するため、ココ楠森堂に直接来訪され「週刊文春」“在来種特集”の私の記事を書いてくださった ノンフィクション · ライターさんが 著者なのだ。
————————————
一志 治夫(いっし はるお)/ ノンフィクションライター
<プロフィール>
❑ 文春オンライン ► https://bunshun.jp/list/author/一志治夫
❑ PRESIDENT Online ► https://president.jp/list/author/一志治夫
❑ Wikipedia ► https://ja.wikipedia.org/wiki/一志治夫
❑ Blog|一志治夫の取材ノート「人の引力」► https://haruoissi.exblog.jp/
2020.10.11「旅の収穫」► https://haruoissi.exblog.jp/m2020-10-01/ (在来種のお茶を育てている福岡県うきは市の河北幸高氏 … )
————————————
1956年、長野県松本市生まれ、東京都三鷹市育ち。「現代」記者等を経て、89年『たった一度のポールポジション』(講談社)でノンフィクション作家としてデビュー。94年『狂気の左サイドバック』で第1回小学館ノンフィクション大賞を受賞。他の著書に、『魂の森を行け――3000万本の木を植えた男』(新潮文庫)、『失われゆく鮨をもとめて』(新潮社)、『幸福な食堂車――九州新幹線のデザイナー 水戸岡鋭治の物語』(小学館文庫)等がある。最新刊は『旅する江戸前鮨 「すし匠」中澤圭二の挑戦』(文藝春秋)。
————————————
⇩《「週刊文春」10月15日号/〝在来種に魅せられて‥〟掲載記事》 下記リンク⇩
► https://kusumoridou.com/blog/ 特集〝 在来種に魅せられて (文春) 〟/
⇧ Tap!⇧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本の帯のキャッチコピーや文章から分かるように、かなり深掘りしなければ、この様な本を書き上げることは不可能。
著者の「一志 治夫」さん、
鉄道車両のデザイナーとして今や時の人である、「水戸岡 鋭治」さんとはかなり親しくされてあるとのこと ??!
思いもよらない話の展開に、驚くやら、嬉しいやら!
実は‥ 私、
【 1973年 時刻表 / 昭和48年当時の九州島内 国鉄路線図 ※山陽新幹線未開通 】
小学生時代は〝鉄っちゃん〟で、
春夏冬の長期の休みには、 今はなき〝ワイド周遊券 (国鉄時代) 〟を駆使し、 時刻表とにらめっこ、 綿密に計画を立て、 一眼レフカメラを首から引っ提げ、 2週間近く 全国に鉄道一人旅に行っていたほど。
【国鉄時代、多くの鉄道ファンに愛された「ワイド周遊券」。裏ワザを駆使、ワイド周遊券120%活用術 (Tap!) ►►〝ワイド周遊券 〟】
ということから‥
先日の文春の掲載記事の取材中に、ライターの一志さんと話が大盛り上がり。
「私が書いた出版されたばかりの本、送りますよ!」
‥という流れで今日届いたのが、この本。
一志治夫さん、 ありがとうございます_(_^_)_!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素人に毛が生えた程度ではあるが、 写真撮影に感覚が少々あるのは、 子供のころに列車との風景写真を数え切れないほど撮っていたからに他ならない。
⇩ ⇩ スマホ撮影、近所 (うきは市内) を走る JR久大本線 の スナップ写真。⇩ ⇩
(⇩この画像を数年前 instagram で発信したところ‥ バズりました♪ その後、彼岸花咲き誇るシーズンは撮り鉄が集結。今や〝超〟有名撮影地に~)
先日撮影。《 ► 楠森堂ブログ[2020/10/02]の話題/〝SWEET TRAIN『或る列車』♪〟》より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇ 西日本新聞/2012年(平成24年)2月14日掲載
書籍紹介コーナー「くらし/郷土の本」
⇧ ⇧
豪華クルーズトレイン「ななつ星 in 九州 」の子ども達のお見送り風景(元祖!)といえば、ここ、うきは市浮羽町山北、超地元の「山春保育所の園児」たち、久大本線沿いで園児たち全員で手を振ってのお出迎え。
「ななつ星」も園児たちに応えるために保育所前は特別徐行運転。
「ななつ星 in 九州」の公式サイトにて使用されている山春保育所のお見送り風景と同じ画像がこの著書にも載っていました。
書籍内に掲載されている上の1枚の画像、「いってらっしゃい」の横断幕を持つ “ 水色の服装 ” をした保育所の先生は ⇧〝 我が家のお隣にお住まいの “河北” さん 〟 。
ライターの一志さん、水戸岡鋭治さん、そして「ななつ星」クルーの皆さんも、山春保育所の子どもたちには強い印象をお持ちのようでした。
~~~~~
⇧ ⇧
こちらの、うきは市役所職員・瀧内宏治さんの〝号泣〟シーン。
このエピソードも〝書籍「ななつ星」九州をゆく〟の内容にて しっかり深く 触れられてます (^^♪
⇩ ⇩
( 〝号泣〟シーン )
⇩ YouTube動画 ⇩
— 2013年 (平成25) 10月15日-
本日運行スタート! 豪華寝台列車『 ななつ星 in 九州 』
ヘリ追跡生中継 ! & 歓迎・お出迎えイベント生中継 ! ( うきは市浮羽町「筑後川橋梁」)
·
※当時、地元・うきは市立「山春小学校」のPTA副会長を務めていた私。
ダメもとで 校長先生と教頭先生に〝強力〟交渉。平日の日中‥ 授業時間にも関わらずに山春小の児童たちを歓迎イベントに参加させることに成功♪
「筑後川橋梁」上空には〝10機〟ほどもの多数のメディアのヘリが 低空旋回飛行。
(その場にとどまりホバリングするヘリ。半径数百メートルのエリア一帯、メインローターの重々しい爆音が長時間にわたり鳴り響く‥)
地上取材中のテレビディレクターさんの話しによれば〝このようなことは滅多にない。ましてや大きな 事件・事故・災害 でもないことにこれほど多数の取材ヘリが密集・集結することはほぼあり得ないこと〟だそう。
クルーズ列車ブームの先駆け「ななつ星 in 九州」。 運行開始当初はそれだけ大きな話題であったのだ。
アメリカの人気旅行誌「コンデナスト・トラベラー」の読者投票の中で、 “ 読者が選ぶ世界の豪華列車 ” においてJR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」が名だたる顔ぶれを制して、トレイン部門・最高位、3年連続の1位に選ばれるほど、今や世界から最も注目される存在に。
·
⇩ YouTube動画 ⇩
⇧ ⇧
楠森堂🌿在来茶園も 山春小学校も 歓迎行事の現場までは数百㍍の徒歩圏内。
言い出しっぺの私ももちろんこの現場に山春小 (5・6年生) の子どもたちと一緒に参加。
※実のところ〝号泣した〟うきは市役所職員・瀧内宏治氏から当時PTA役員だった私に子供たちも参加できないか学校側との交渉を促され実行し参加に至ったのが経緯。
運行開始初日の初列車には JR九州社長・唐池恒二氏、デザイナー 水戸岡鋭治氏も乗車。その様々なエピソードも、書籍「ななつ星・九州をゆく」に綴られている。
筑後川橋梁反対側から⇩ (※📷⇦白矢印が私‥) 写真撮影中~
⇩ ⇩
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇ 後日もう一冊送って下さいました!一志治夫さんの著書、鉄道デザイナー水戸岡鋭治物語「幸福な食堂者」
(その内容‥ 鉄道好きの方でなくとも読み応えアリ!)
——
❑【小学館文庫】
「ななつ星」九州をゆく
日本初のクルーズトレイン7年の軌跡
► https://www.shogakukan.co.jp/books/09406826
(著/一志治夫)
——
❑【小学館文庫プレジデントセレクト】
「幸福な食堂車」
九州新幹線のデザイナー水戸岡鋭治の物語
► https://www.shogakukan.co.jp/books/09470009
(著/一志治夫)
——————————————————————————
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 楠森堂・在来茶、人気を博す JR九州 D&S列車内のメニューに採用されてあるお取引先が〝3店〟も!
(D&S列車|DESIGN&STORY-TRAINS)
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/D&S列車内のメニューに採用/お取引先3店/
——————————————————————————
閉園する「うきは市立 山春保育所」、
JR九州「ななつ星」との 最後の交流 ..
⇩ YouTube動画 ⇩
◇【福岡・佐賀 KBC NEWS】 2025年 (令和7年) 3月5日
豪華列車「ななつ星」園児たちへ12年間の “恩返し”
“手を振ってくれてありがとう”
( テレビ朝日・全国ニュースでも流れました。)
『ななつ星』に愛された、“わが町”うきは市浮羽町山北・うきは市立「山春保育所」
令和6年3月をもって閉園…
12年間のお礼と感謝を込めて、
JR九州から 山春保育所の園児たちへ “ VIP招待 ” のプレゼント。
JR博多駅のホームで手を振る、楽しそうな子どもたち。実は、JR九州に招かれた、「超VIP」なんです。
≪KBC NEWS≫
——————————————————————————
◇【FBS福岡放送ニュース】 2025年 (令和7年) 3月4日
「いってらっしゃい」沿線の園児が12年間手を振った「ななつ星」休園を前に博多駅で恩返し
≪FBS福岡 NEWS≫
——————————————————————————
◇【福岡テレQニュース】 2025年 (令和7年) 3月5日
豪華寝台列車「ななつ星in九州」 沿線で手を振り続けた園児たちを招待 保育所は3月末で休園
≪TVQ NEWS≫
——————————————————————————
◇【RKB毎日放送NEWS】 2025年 (令和7年) 3月25日
「さびしい」「また会えるといいな」
豪華寝台列車「ななつ星」に12年間手を振り続けた園児たちが”最後の見送り”3月末の閉園を前に
≪RKB毎日放送NEWS≫
九州を周遊するJR九州のクルーズトレイン「ななつ星」を園児たちが長年にわたって見送ってきた山春保育所が3月末で休園するため、25日は12年間の思いを乗せた「最後の見送り」です。
2013年に運行を開始した「ななつ星」。園児たちは七夕の時に笹飾りをして見送るなど、暑い日も寒い日も毎週ほとんど欠かさずに見送りを続けてきました。
29日の休園式にはななつ星のクルーも出席し、園児たちと最後の交流を行うということです。
保育所には「ななつ星」との思い出が詰まったタイムカプセルが埋まっていて、JR九州は、保育園が休園した後も「ななつ星に手を振ることができる場所」として活用していきたいとしています。
——————————————————————————
◇【福岡・佐賀 KBC NEWS】 2025年 (令和7年) 3月25日
12年間「ななつ星」へお手振り保育園 休園を前に最後の交流
≪KBC NEWS≫
——————————————————————————
◇【FBS福岡放送ニュース】 2025年 (令和7年) 3月26日
「行ってらっしゃい!」ななつ星に手を振って12年 休園を前に園児たちが最後のお見送り 福岡
≪FBS福岡 NEWS≫
——————————————————————————
——————————————————————————
『ななつ星 in 九州』山春保育所 (うきは市浮羽町山北) 通過時、特別〝 超!〟徐行運転。
(「ななつ星」運行開始以来続く 通過時恒例、乗客 & クルー の皆さんと子ども達との “お出迎え” 交流風景)
※運行を始めて最初の数年間、この園児たちの「ななつ星」お見送りシーンは 各メディアを通して何度も何度も全国に発信され一躍有名に!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇ クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」|JR九州
【公式】クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」
► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/
⇧ ⇧
公式Webサイト、TOPページ〝地域の皆さまへ|地域の皆さまとななつ星〟コーナー紹介画像は、
地元・うきは市立「山春保育所 (浮羽町山北)」の園児たちの画像!
⇩ ⇩
【公式】〝地域の皆さまへ|地域の皆さまとななつ星〟ページ
► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/region/
⇧ 山春保育所の園児たち (ななつ星車内より撮影)⇧ /久大本線・筑後大石 (福岡県うきは市) ~ 夜明 (大分県日田市) 間
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【公式】 ななつ星 in 九州|スタッフブログ ~ “ 山春保育所 ” 関連話題 ~
❑ 2021.04.17 『 小さな応援団 』
►Tap ►► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/1664/
( 今回はうきは市にございます、山春保育所をご紹介します。 みな、小さな園児たちですが、立派な、ななつ星の応援団。… )
❑ 2021.11.07 『 元気いっぱいの「おかえりなさい」 』
►Tap ►► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/1813/
( 汽笛とともに、ゆっくりと「ななつ星」が走ってきました。 先生の掛け声で子供たちは一斉にバルーンを手放し、青空に天高く飛んでいくバルーンに大興奮! 携帯で子供たちの声を車内に繋ぎ生中継したところ、園児たちの元気な「おかえりなさい」の無邪気な声にお客さまは目を細め … )
❑ 2022.10.27 『 皆さまお出迎えありがとうございます ☆ 』
►Tap ►► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/2150/
( 久大本線沿線に場所を構えるうきは市立 山春保育所の園児の皆さまです。 運行当初より元気いっぱいに「ななつ星」に向かって声援を送っていただき、車内も大盛り上がり!… )
❑ 2023.07.07 『 奇跡と感謝 』
►Tap ►► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/2423/
( この世に「ななつ星in九州」が誕生した奇跡。日本中、そして世界中からななつ星に会いに来てくださる奇跡。皆さまとクルー、スタッフが出会える奇跡。皆さまの思い出の時間にご一緒できる奇跡。新たな人生にめぐり逢う奇跡。… )
❑ 2024.11.17 『 ツアーデスクの地域訪問 』
►Tap ►► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/2875/
( ななつ星が11周年を迎えた先月15日、皆さまお馴染みの「ななつ星応援団」、うきは市立山春保育所の園児たちのもとへ訪問してまいりました。… )
❑ 2021.08.27 『 「ななつ星」物語 』/ 著:一志治夫
►Tap ►► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/1729/
( いま私は、初心を思い出し、愛読書である『「ななつ星」物語』を読みかえしています。ななつ星に携われることに感謝をしながら、今後も精進いたします。… )
——— ———
≪※ 2020年 [文藝春秋] 在来茶取材で、著者:ノンフィクション·ライター 一志治夫氏、楠森堂 (うきは市) ご来訪。≫
【excite‐blog】 一志治夫の取材ノート「続・人の引力」/ 2020.10.11 〝 旅の収穫|「週刊文春・在来種に魅せられて」取材 〟
在来種のお茶を育てている福岡県うきは市の河北幸高氏 … ►►► https://haruoissi.exblog.jp/31716694/
——— ———
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【公式】ななつ星 in 九州| オフィシャルムービーコンテンツ集
►「Seven Stars in Kyushu」Official Concept Movie
►「ななつ星 in 九州」第2章 新たな旅のはじまり
► 「ななつ星 in 九州」第2章「100年をこえる物語をつなぐ。」
►「僕はななつ星」Happy 7th Anniversary version
► Special Song & Movie 「ありがとうの星」
Tap! ► https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/playmovie/
『ななつ星 in 九州』10周年記念「未来へつなごう“出発の鐘”リレー」
⇩ relay movie 📹
► 鳥栖駅 ► 玉名駅 ► 熊本駅 ► 折口駅 ► 鹿児島中央駅 ► 隼人駅 ►
► 栗野駅 ► 吉松駅 ► えびの駅 ► 高原駅 ► 日向庄内駅 ► 三股駅 ►
► 南宮崎駅 ► 延岡駅 ► 佐伯駅 ► 大分駅 ► 豊後竹田駅 ► 阿蘇駅 ►
► 長崎駅 ► 諫早駅 ► 岩松駅 ► 早岐駅 ► 杵築駅 ► 別府駅 ► 山春保育所 (駅?)
►► “Last!” うきは市立「山春保育所」(駅???)
~~~~~
▼
▼
▼
▼
▼
▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【公式 Facebook 】クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」| JR九州
► https://www.facebook.com/sevenstarsinkyushu
⇧【2016年/平成28年】運行3周年記念出発式に長年交流の続く山春保育所の園児たちが招待されました!
⇧【2018年/平成30年】出発式に山春保育所園児たち、またまた招待されました ♪
⇧【2021年/令和3年】公式Facebookに山春保育所園児の お出迎え風景が紹介されました ♪
⇧【2022年/令和4年】
公式Facebookに、わが子二人も通った「浮羽究真館高校(筑後吉井駅~田主丸駅)」
&
「山春保育所(筑後大石駅~夜明)」の お出迎え風景が紹介されました ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【公式】JR九州
「僕はななつ星」Happy 7th Anniversary version|2020.10.15
⇩ 『うきは駅』 福岡県うきは市浮羽町 ⇩
「ななつ星 in 九州」先頭車 前面展望風景
⇩ 『うきは駅』 福岡県うきは市浮羽町 ⇩
⇩ うきは市立 山春保育所(うきは市浮羽町山北)|久大本線・筑後大石駅~夜明駅 ⇩
「ななつ星 in 九州」 車内から撮影
⇩ うきは市立 山春保育所(うきは市浮羽町山北)|久大本線・筑後大石駅~夜明駅 ⇩
Happy 7th Anniversary|2020.10.15
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 2016年 / 平成28年 】 九州旅客鉄道(JR九州)が東証1部上場
1部上場を伝えるその広告一面には‥ ナントナント!!!
うきは市浮羽町山北、わが近所の園児親子の皆さん達 !
〝山春保育所の園児〟のお出迎えシーンが〝ドーン!〟と一面に ♪
⇩ ⇩ ⇩
「 ななつ星 in 九州 」うきは市立 山春保育所前 通過時 恒例〝 特別 (超) 徐行運転 〟
乗客 & クルー の皆さんと園児が手を振り会い交流するシーン、
YouTubeで『ななつ星 山春保育所』で〝検索〟いただくと動画が色々!
———————————————————
【 TSUNAGARU PROJECT 】
久大本線全線復旧〚つながる〛
2018年7月14日 / 久大本線ぜんぶつながる。
———————————————————
昨年発生した九州北部豪雨で、うきは市のすぐ隣り、大分県日田市のJR久大線 花月川橋りょうが濁流により橋脚もろとも流失し寸断。一部不通になっていた久大本線が14日、1年ぶりに全線で運転を再開。
全線復旧を記念して、福岡・大分県の久大本線沿線の運行再開を盛り上げるイベント『久大本線ぜんぶつながるプロジェクト』が各地で開催され、私も近所で行われた〝「ゆふいんの森1号」に手を振ろう!山春保育所で「ふうせんリリースイベント」〟に参加してきました!
観光面でも、生活の足としても、待ちに待った久大線の全線復旧。
本当に多くの地元の方が参加されてありましたね~(^^)
6年前(2012年)に発生した九州北部豪雨では、今回と同様に濁流により、うきは駅近くの隈上川橋梁が損壊、不通に。この時も復旧に数カ月を要したことがありました。
今回の西日本を中心とした豪雨被害。
国土交通省の調べで、鉄道の17事業者56路線が被害を受け運休。復旧に長時間かかる箇所もあるそうです。
交通網、そしてライフラインを含め、一日も早くの復旧を祈るばかりです…
今朝の新聞、山春保育所でのイベントの様子がトップ記事に♪
——————————————————————————
(“ 楠森堂 在来茶園 ” から数百メートルの場所。YouTubeにUPされてあった動画に私も少しだけ映り込んでいました😁~)
⇩ ⇩ ⇩
うきは市山春保育所にて撮影 7月14日久大本線全線開通に伴う「ふうせんリリースイベント」
【 今やすっかり 有名人気 📸 撮影ポイントに🚂 ►► 2018/07/14 筑後大石~夜明 】
——————————————————————————
⇩ (※写真 /一番右手前のスーツの後ろ姿の男性=うきは市 “ 高木典雄 ” 市長) ⇩
— TSUNAGARU PROJECT —
久大本線全線復旧〚つながる〛
2018年7月14日 / 久大本線ぜんぶつながる。
——————————————————————————
[ 動画 ]
【 JR九州公式チャンネル 】
久大本線全線復旧「未来につながる」篇〚 movie 🎦〛
↑ ↑ ( ※ 山春保育所のシーンもたっぷり! ) ↑ ↑
——————————————————————————
↑ ↑ ( ※ 山春保育所 ) ↑ ↑
6年前(2012年) の九州北部豪雨で、うきは市内も甚大な被害が発生。今回と同様に濁流により、うきは駅近くの隈上川橋梁が損壊、この時も数か月間不通に。
列車が走らなくなり数カ月経過。 徐々に錆びていくレール‥
現在の隈上川橋梁。6年前に被害を受けた手前から2本目の橋脚はコンクリートでかさ上げし落ち込んだ高さを修復。すべての橋脚の根元がコンクリートで補強されてありました。
——————————————————————————
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 楠森堂・在来茶、人気を博す JR九州 D&S列車内のメニューに採用されてあるお取引先が〝3店〟も!
(D&S列車|DESIGN&STORY-TRAINS)
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/D&S列車内のメニューに採用/お取引先3店/
——————————————————————————
——————————————————————————
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 楠森堂“🍂在来焙じ茶”の新たなお取引先2件。どちらとも 大手・鉄道会社さん関連。
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/新たなお取引先は大手鉄道会社さん関連/
——————————————————————————
——————————————————————————
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 西鉄観光列車のコースmenuに楠森堂の在来ほうじ茶を使っていただきました!
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/観光列車のコースmenuに在来ほうじ茶使用/
——————————————————————————
///////////////////////////////
///////////////////////////////
うきは市公式ウェブサイト「 うきはのはなし | うきはのひと 」のコーナーにて、日本古来の在来茶や文化財の家を守る取り組みをご紹介いただきました。
·· ··
(コチラから記事をご覧いただけます)
▼ ▼
【 https://ukihastorys.jp/hito/kusumorido/ 】
·· ··
//////////////////////////////////////////////
[ ~YouTube~: 放送動画 ]
うきは市立 山春小学校 校庭茶園 100年続く伝統の茶摘み行事
/ 2015(H.27)
.
.
うきは市立 山春小学校 お茶の総合授業
/ 2013(平成25)
.
.
『楠森堂』 守り継ぐ伝統の味わい”在来茶”
失われつつある日本古来のお茶の味わい
/2011(平成23.5)放送
.
.
うきは市浮羽町『袋野隧道探検』
/ 2015(平成27)
.
.
楠森河北家 先祖物語⋄ JNN九州沖縄ドキュメント『ムーブ・move』
/2015年 (平成27) 放送
∇ ∇ ∇
https://kusumoridou.com/about/producer/
//////////////////////////////////////////////
平成24 | 2012.03
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 国内に現存する茶業産業遺産最古の建造物/大正期築「旧楠森製茶場」。倒壊の懸念も…
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/旧楠森製茶場/茶業産業遺産最古の建造物/
平成24 | 2012.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 筑前町・多田家住宅」国登録有形文化財に指定|うきはん茶ラベル誕生秘話
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/国登録有形文化財に指定/うきはん茶/ラベル誕生秘話/
平成26 | 2014.02
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ <LIXIL出版>『食と建築土木~たべものをつくる“建築土木 (しかけ)”』/ 本が出版されます! 河北家の「壁結」・在来茶栽培の取り組みの紹介も…
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/LIXIL出版/食とたべものをつくる“建築土木(しかけ)/
平成26 |2014.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 今日は「満月」という事で「三日月山」の話。
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/三日月山伝説/鎌倉時代/河北家先祖の墓/相撲の神/
平成26 |2014.10
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 国重文「兜跋毘沙門天立像」を寄進した人物は36代前の祖先
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/国重文/兜跋毘沙門天立像/寄進人物/河北家/祖先/
平成26 |2014.11
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈【火山灰は風化して天然の肥料となる】楠森堂在来茶園は9万年前の阿蘇の火砕流が堆積した火山灰の酸性土壌。
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶園土壌/9万年前火砕流/阿蘇の火山灰土/
平成27 |2015.06
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ うきはの素晴らしさを海外に発信♪
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/うきはの素晴らしさを海外に発信/
平成27 |2015.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 3年に1度の貴重な体験!?うきはの歴史的土木遺構「袋野隧道」探検
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/うきは歴史的土木遺構/袋野隧道/
平成28 |2016.01
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 42代前 (鎌倉時代) の河北家の祖先、相撲の神様 “ 日田どん (大蔵永季) ”
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/相撲の神様/大蔵永季
平成28 |2016.06
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈「うきはの栞|山北のお茶と楠森河北家」 発行記念トークイベント
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/うきはの栞/発行記念トークイベント/
平成28 |2016.07
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 美術評論家・河北倫明の生家として知られる楠森堂。洋画家「青木繁」「坂本繁二郎」を世に送り出した 日本近代美術史研究の先駆者
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/日本近代美術史研究の先駆者/河北倫明/
平成28 |2016.07
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 復活に取り組み6年!校庭茶園再生〝奮闘記〟(うきは市立山春小学校)
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/校庭茶園再生/奮闘記/
平成28 |2016.07
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 在来茶復興に取り組んで10年。その取り組みをこのように注目して頂けるとは… 継続は力なり!!
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶復興に取り組んで10年/継続は力なり/
平成28 |2016.08
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 取材期間4年!河北家ドキュメンタリー番組 『千二百年! 先祖物語』が全国放送決定
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家ドキュメンタリー番組/全国放送/
平成29 |2017.03
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 地域に元気な子供たちがいなければ地域の未来はない! ということで今年も開催、卒業直前サプライズ企画 『地域の魅力を五感で満喫!ミステリーツアー』! (うきは市立山春小学校)
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/地域に元気な子供たちがいなければ地域の未来はない/
平成29 |2017.05
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 子ども達がお茶の栽培から販売まで。“6次産業化!?”…様々な効果が♪ (うきは市立山春小学校)
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/子ども達がお茶の栽培から販売まで/6次産業化/
平成29 |2017.08
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 茶の業界誌の表紙に大正期築 旧楠森製茶場が紹介されました
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/茶の業界誌の表紙/旧楠森製茶場/
平成30 |2018.04
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 学校茶園 (うきは市立山春小学校)
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/学校茶園/
平成30 |2018.05
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 突然訪問ロケ。まさかこの家に!?
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/突然訪問ロケ/
平成30 |2018.05
✜ 楠森堂 Blog ✜ 2022.5
◈ 楠森堂で「新茶と雅楽を楽しむ会」開催。
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂で新茶と雅楽を楽しむ会開催/
平成30 |2018.07
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 西日本豪雨。室町時代に造られた井手(用水路)の土砂撤去作業
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/西日本豪雨/室町時代建設井手/土砂撤去作業/
平成30 |2018.07
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ JR久大本線1年ぶりに全面復旧。「久大本線ぜんぶつながるプロジェクト」に参加
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/JR久大本線/全面復旧/
令和元年|2019.05
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ お取引いただいて今年で5年目…ニューヨークの日本茶専門店
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/取引5年目/NY日本茶専門店/
令和元年|2019.06
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 世界16ヵ国で発売される茶専門誌に、楠森堂が…
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/海外で発売の茶専門誌/楠森堂/在来茶/
令和元年|2019.07
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 道路整備計画.. なぜ..? 今..? 800年、歴史ある清水湧水
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/道路整備計画.. なぜ..? 今..? 800年、歴史ある清水湧水/
令和元年|2019.11
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈「第九回 楠森堂 秋の蔵開き」 今年の開催日は、
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂/秋の蔵開き/
令和元年|2019.12
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ OpenMUJI(キャナルシティ博多)にて開催。うきはテロワール〝うきはの魅力とモノヅクリ〟/ ~楠森堂~
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/OpenMUJIキャナルシティ博多/うきはテロワール/
令和 2 |2020.01
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 三百年以上続く河北家「祖先祭」に〝スペシャルゲスト〟お二人
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家祖先祭/令和ゆかりの地/太宰府の奇跡/
令和 2 |2020.01
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 仏ワイン生産者が、楠森堂&在来茶園を視察
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/仏ワイン生産者/在来茶園視察/
令和 2 |2020.01
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 伝統をつなぐ。手漉き和紙箱。
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/伝統をつなぐ/手漉和紙箱/
令和 2 |2020.03
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈〝 地域発信 農家に学べ 〟 ~ 観光専門学校生が農家と交流 ~
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/地域発信/農家に学べ/観光専門学校生/農家と交流/
令和 2 |2020.05
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ ピンチをチャンスに!!
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/ピンチをチャンスに/
令和 2 |2020.06
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ お茶畑からのテレビ生中継‥何とかやり終えました(^^;
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/お茶畑からのテレビ生中継/
令和 2 |2020.06
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 老舗和菓子店コラボ・在来挽茶入り葛ようかん「緑風」と在来茶商品のセットをご用意致しました。贈り物にいかがですか(^^♪
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/老舗和菓子店コラボ/在来挽茶入り葛ようかん/
令和 2 |2020.08
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 佐賀・唐津 七山「紙漉思考室」の 手漉和紙ギフトボックス
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/佐賀唐津七山/紙漉思考室/手漉和紙ギフトボックス/
令和 2 |2020.08
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 未明の台風9号による被害… 竹垣の修復作業…
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/台風被害/竹垣の修復作業/
令和 2 |2020.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 星野焼 源太窯‥〝雫茶〟を愉しむ茶器
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/星野焼/源太窯/雫茶/茶器/
令和 2 |2020.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 湯呑み〝金継ぎ〟修理に、八女 星野村の「源太窯」へ
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/金継ぎ/星野源太窯へ/
令和 2 |2020.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 福岡の某テレビ局より取材依頼が‥
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂/ブランド名/由来/
令和 2 |2020.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 日本料理の名店。ソフトドリンクメニューに〝在来茶〟‥
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/ミシュラン店/drinkmenu/楠森堂在来茶/
令和 2 |2020.10
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 小学生時代、鉄っちゃんでした!(うきは+山春保育所+ななつ星)
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/小学生時代/鉄っちゃんでした/
令和 2 |2020.10
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ まさかの〝文春〟に掲載…「特集・在来種に魅せられて‥」
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/まさかの文春砲/特集掲載/在来種に魅せられて/
令和 2 |2020.11
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 河北家のドキュメンタリー番組「千二百年!先祖物語」
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家ドキュメンタリー番組/千二百年/先祖物語/
令和 3 |2021.03
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ TVQ『 きらり九州 ✨めぐり逢い』 〝最終回 1時間スペシャル〟
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/民放長寿番組/最終回ロケ地/うきは楠森堂/
令和 3 |2021.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈【Honda Cars Presents『夢・クルーズ』#楠森堂】 / TVQ
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/Honda Cars Presents/番組ロケ地/楠森堂/
令和 3 |2021.12
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 鶴田真由さんが綴る「note」| 花と朗読 制作記
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/鶴田真由/note/花と朗読制作記/
令和 4 |2022.05
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 太宰府・梅ケ枝餅『やす武本店』さんの 商品撮影場所として「楠森堂・新座敷」ご利用いただきました。
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/太宰府/梅ケ枝餅店/商品撮影場所/楠森堂/
令和 4 |2022.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 台風14号で竹垣倒壊‥応急修復が完了。作業にご協力くださいました皆さまに.. ただただ感謝
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/竹垣倒壊/応急修復完了/ご協力にただただ感謝/
令和 4 |2022.11
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 楠森堂・新座敷 が 期間限定で〝🍸BAR〟に?!
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂新座敷/期間限定/BARに/
令和 4 |2022.12
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 国際色豊かな 楠森堂 が戻ってきました!
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/国際色豊か/楠森堂/
令和 4 |2022.12
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 神武天皇の兄「三毛入野命」の裔と伝わる河北家
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/古代皇族/末裔伝説/楠森河北家/
令和 5 |2023.02
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ アートディレクター 河北秀也さん と「iichiko」
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/iichikoデザイン/アートディレクター河北秀也氏/
令和 5 |2023.05
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈〝日本茶の世界で今注目すべきお茶〟特集 TOP・メイン記事にて 在来茶再興の取り組み、ご紹介いただきました。/ 雑誌『 Hanako 』
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/日本茶の世界/注目すべきお茶/特集TOPメイン記事/在来茶紹介/
令和 5 |2023.11
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈“在来茶再興”の取り組みが紹介された 某季刊誌・連載が書籍化/全国の書店にて発売
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶再興取り組み紹介/某季刊誌連載書籍化/発売開始/
令和 6 |2024.02
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 筑後の発展を支えた鉄道『筑後軌道 』
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/地域の発展支えた遺構/また一つ消える/
令和 6 |2024.02
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 我が子が幼稚園に通ったのがきっかけで、長年(20年前~)ず~っと在来茶をご利用いただいてます♪
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/市内幼稚園/飲用うがい用に在来茶/20年目/
令和 6 |2024.04
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 極上お茶時間のための【日本茶7選】.. 楠森堂 実生在来茶!
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/日本茶7選/楠森堂在来茶/
令和 6 |2024.10
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ お茶(在来茶)農家ですが‥ 美味しいお米も作ってます。四季折々田園風景80shot
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/四季折々/楠森堂/田園風景/80shot/
令和 6 |2024.11
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 力士が相撲を取る姿を模した河北家の家紋 『相撲取り紋』。 相撲の神様「日田どん」こと大蔵永季 (ながすえ) は 42代前の河北家の祖先。
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家家紋/相撲取り紋/相撲の神/鎌倉時代/
令和 6 |2024.11
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 福岡市 “天神・中洲” 界隈で 在来茶の “カクテル” や “極上料理” と一緒に “楠森堂・在来茶” をお愉しみいただけます。
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/福岡市/天神中洲界隈/楠森堂在来茶/
令和 7 |2025.01
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 楠森 河北家で三百年以上続き 数年前から途絶えていた「壁結(かべゆい)」を6年ぶり実施。
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/三百年以上の歴史/途絶えていた伝統行事/6年ぶり実施/
令和 7 |2025.05
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈“栽培方法” の違いで「カテキン含有量」に〝大差〟あり!
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/栽培方法の違い/カテキン含有量/大差あり/
令和 7 |2025.07
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 国内約100店舗にて発売中。楠森堂“在来茶”100%使用「PREMIUM茶の葉 アイスもなか」
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/国内約100店舗にて発売/楠森堂在来茶コラボice/
令和 7 |2025.08
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 東京スカイツリー にほど近い 隅田公園 に “和テイスト cafe” が open! 在来🍂焙じ茶 をMenu に使っていただけることに
⇩ ⇩ [tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/東京/隅田公園/和カフェopen/menu/楠森堂在来焙じ茶/
令和 7 |2025.09
✜ 楠森堂 Blog ✜
◈ 観光列車の コース料理menu に“在来茶”をご利用いただきました
⇩ ⇩ [Tap] ⇩ ⇩
kusumoridou.com/blog/西日本鉄道観光列車/コース料理menu/楠森堂在来茶/