在来茶について

初夏。
茶摘みの時期を迎えた楠森堂の茶畑は、
濃淡のある多様なグリーンの茶葉で彩られます。
様々な茶葉の色が混在する茶畑。
これは、「在来茶」を生産する楠森堂ならではの光景です。

在来茶とは

今、国内のほとんどの茶園が、品種改良された “ 挿し木苗 ” から育成した生産性の高い「改良種(品種茶)」の茶葉を生産しています。改良種は茶樹が均質なことから、その茶畑は一面均一なグリーンになるのが特徴です。◆ 国内全茶園の品種割合 < 改良品種99% / 在来種1% >一方、楠森堂が栽培している「在来茶」とは、平安時代、中国に渡った僧侶「最澄」「栄西」らが茶の種子を持ち帰り 我が国に伝え広めたお茶、 今では極めて稀少となった “ 茶の種子から育てた ” 茶樹から摘み採った日本古来より伝わる茶を「在来茶」と呼びます。 当茶園の茶樹は 樹齢百年を越える 国内でもわずかにしか現存しない貴重な在来種の古木です。 種から育つ (実生 : みしょう) 在来種の茶樹の根は、地中深くまで太い直根を伸ばすため 生命力が非常に強く、樹齢が長い茶の木に育ちます。 花を咲かせ、ミツバチなど虫たちを介し 自然交雑でできた “ 種 ” から育った茶樹は、ひと株ひと株 品種が異なり、生長の度合い、葉の形や色・大きさ・香味など 茶樹それぞれで特性がすべて違います。さまざまな個性をもった茶葉が自然に混ざり合ってできた、まさに “ 天然ブレンド ” ともいえる楠森堂の「在来茶」は、改良種には作り出せない、自然本来の 力強く複雑で奥深い 素朴な香りと味わいを生み出しています。

「在来茶」と
「品種茶 (改良種) 」の
特徴

在来茶多種多様な茶樹が混生し “ 豊かな色彩や模様 (多様性) ” を持つ『在来種茶園』

品種茶単一種の茶樹からなる “ 単色 (均質) ” の『改良種茶園』

蜜蜂が多様な品種の茶花の花粉を媒介
自然交雑でできた“ 種 ”から育った茶樹

優良品種を挿し木増殖。遺伝的均質な
“ クローン苗 ” から育った茶樹

在来茶の根

品種茶の根

実生〈在来種〉の特徴
  • “種” から育った茶樹(自然交雑)
  • 多種多様な品種 (固有種) の混生茶園
  • 多様な性質を持つ茶園、病害虫 ・トラブルに強い
  • 深根性 / 干ばつに強い。生命力に優れている
  • 寿命が長い。国内には樹齢数百年経過した茶園も存在
  • 新芽の生長度合は茶樹で様々。栽培が難しく経験 知識が必要。“ (改良種と比べ) 生産性が低い ”
  • 数千種の天然ブレンド茶葉。製品の見た目が 粗い
  • 奥深い茶の味わい(天然ブレンド茶)
挿し木〈改良品種〉の特徴
  • “苗” から育った茶樹(挿し木増殖)
  • 単一種(性質一定)の茶園、病害虫の影響を受けやすい
  • 他農作物と比較し 特異的に窒素施用が多い現代の茶栽培施肥体系。窒素多施用・多肥栽培は環境負荷増大原因に
  • 同一品種への偏重。香味の画一化を招いている
  • 浅根性 / 肥料の効果が早い。干ばつに弱い
  • 寿命が短い。樹齢30~40年で樹勢が低下
  • 新芽の生育が均一で育てやすい。“ 生産性が高い ”
  • 均質な茶葉。製品の見た目に優れている
プライバシーポリシー

Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.