楠森堂ブログ

国内約100店舗にて発売中。楠森堂“在来茶”100%使用「PREMIUM茶の葉 アイスもなか」

お知らせ

関西エリア中心に国内約100店舗にて、

楠森堂🌿在来茶100%使用 ◈自然派 PREMIUM🌿茶の葉アイスもなか 発売開始。

 

 

早速、続々と商品の写真や店舗に陳列されてある状況を撮影いただいてメッセージとともに皆さんが送ってきてくださっています。

 

口コミでもどんどん皆さん広げていただいているようで  ( アリガトウゴザイマス !! )

商品の見映えや味わいも とてもご好評いただけていることも伝わってきます。

 

そして、
関西圏で🌿茶の葉アイスもなかを 主に取り扱う スーパー「ライフ」が日々の生活圏として とても身近な存在である事がご購入くださった皆さんのメッセージから伝わってきます。

 

日本古来の稀少な🌿在来茶 (#うきは茶) のコラボ商品が 広いエリアに一般流通することなど今回が初めてのこと。
🌿#在来茶 の認知度・知名度向上への期待と共に今後の展開が楽しみになってきます。

 

 

 

 

==== ====

✜ 楠森堂「在来茶」100%使用 ❨農薬不使用栽培❩

◈自然派PREMIUM「🌿茶の葉アイスもなか」

 

■ ⇩【取扱店:詳細情報】⇩ ■

(※各店舗によって取り扱い期間や受注タイミングで欠品の場合あり)

 

✽【関西エリア】

スーパー「ライフ」

►►「神戸・大阪」地区 メインの有名 スーパー「ライフ」の70店舗ほどで 定番商品として販売中。
≪ 店舗検索|ライフコーポレーション ► http://www.lifecorp.jp/

(ライフ系列「ビオラル」でも販売中)

BIO-RAL|ビオラル| ライフコーポレーションのプライベートブランド
BIO-RALは、自然の恵みをいかしたオーガニック食品や健康にこだわった体にやさしい商品を豊富に取り揃えております。
≪ web ►► http://www.lifecorp.jp/store/bio-ral/
·
·

✽【兵庫】

グルメ マーケット「ビッグビーンズ芦屋店」

洗練された店舗・厳選されたこだわり商品が揃い、 食への安心安全意識が高い顧客層が中心のお店。
≪ web ►► https://www.big-beans.com/shop/ ≫
·
·

✽【京都】

「オーガニックプラザ」

有機野菜や、オーガニック食品、自然食品を品揃えするオーガニック専門店です。 オーガニックの普及促進をテーマに、実店舗を展開中です。
≪ web ►► https://organicplaza.jp/
✽ [ 衣笠店 ] (金閣寺近く)
✽ [ ファーマーズ河原町丸太町店 ]
≪ web ►► https://organicplaza.jp/shopList-kyoto
↬↬京阪神エリア 他店でも今後徐々に取り扱い開始予定。
·
·

✽【東京】

スーパー マーケット「三徳」

新宿を中心に東京エリアを販売網とする ハイクオリティフードストア。
今後、他店への拡大も視野に、新宿区「西早稲田店」より取扱い開始。
✽ [ 西早稲田店 ](早稲田大学近く)
✽ [ 南大沢店 ](八王子市)※10月より取扱い開始予定
≪ web ►► https://santoku.co.jp/ ≫
·
·

✽【名古屋】

「Bellmart 名古屋 JRゲートタワー店」

JR名古屋駅直結・人気施設「ゲートタワー」15階 ※スターバックスコーヒー☕隣、「Bellmart 名古屋 JRゲートタワー店」で定番商品にて「🌿茶の葉アイスもなか」発売中。
≪ web ►► https://www.towers.jp/other_services/74
·
·

✽【岡山】

「en. organic」

オランダ通りのオーガニックなスーパーマーケット(岡山市北区表町)
≪ web ►► https://en-organic.jp/ ≫
·
·

✽【高知】

「 とさのさと AGRI  COLLETTO 」

複合施設、とさのさと AGRI COLLETTOは、「食」「地域」「自然」を発信する拠点。
(高知市北御座)
≪ web ►► https://tosanosato.jp/ ≫
·
·

✽【AEON】

AEON にて 取り扱い開始。

今後、全国での取り扱いも視野に、先行して 中四国エリアと 九州エリアで 取扱い店 順次拡大中。

≪ イオングループ店舗一覧 ►► https://www.aeon.com/store/ ≫
·
·

✽✽ ✽✽

お近くに店舗がございましたらぜひお立ち寄りいただき、商品をお手に取っていただけましたら幸いです。

✽✽ ✽✽

 


 


 

 

ご当地アイスといえば高知名物「アイスクリン」

 

地元の厳選素材を中心に安心安全な自然素材にとことんこだわりながら 無添加のアイスクリームを作り続けている、

昭和12年創業、高知県の老舗アイス屋「松崎冷菓」さん。

 

✽土佐の「ほっ」とするアイス《松崎冷菓》

► 10月頃ネット販売開始予定

web ►► https://www.tosa-ice.com/

 

自分はもちろん、

大切な人に食べてほしいと思うアイスだけを製造。

 

〝新商品〟自然派プレミアムシリーズ・アイスもなか。

↓↓ ↓↓

 

🌿特上在来茶powderと、さらに粗挽きの茶葉を散りばめた〝自然派PREMIUM シリーズ〟

楠森堂「在来茶」100%使用「🌿茶の葉 アイスもなか」

 

🌿茶の葉アイスが〝美味しい理由 〟

⇩  ⇩ (松崎社長より)

 

■ こだわり① ■

 

🐄 高知県内の酪農家が育て作られた牛乳のみ使用。

 

🌿 福岡県産の希少な在来種茶 (茶葉+粉末) を100%使用し、野趣あふれる茶葉の香り爽やかな仕上がりに。

 

1、アイスクリーム= 安心安全 “無添加”

 

2、🌿茶の葉アイスは、もなかに挟む直前でお茶をアイスに混ぜる事で風味を最大限に生かしています。

 

手作業で素早く混ぜ、絶対に混ぜ置きはしません。

 

茶のリーフは一度一度広げて再度選別しています。

 

大手メーカーには絶対に出来ない製法で作っています。

 

3、自然派プレミアムシリーズは全て、高知県の生産者限定の牛乳のみを使用し、素材そのままのミルク感が特徴です。✛選び抜いた厳選素材を混ぜ合わせてます。

·

·

■ こだわり② ■

 

特に🌿在来茶のリーフは、もなかに入れる直前でアイスに混ぜないと、アイスの水分を吸ってしまい乾燥茶葉の カリカリ感 が無くなって、ジメッとした茶葉が開いた状態になってしまいます。

 

これは〝私達にしか作れないアイスの特権です〟

 

元々の茶の葉アイスのコンセプトがあり、

 

「🌿お茶のアイス」ではなく、

「🌿お茶を食べるアイス」として開発しており、

素材を選ぶ際にそのまま乾燥茶葉を食べて嫌味が無いかで選んでおります。

 

楠森堂様の特上リーフはそのまま食べる事ができ、適度な苦味に加え、お茶の上品な 奥深み を感じたため それ以降使っております。

⇧  ⇧

〝🌿茶の葉アイスが 美味しい理由 〟

 


 

  楠森堂・在来種「特上煎茶 (かぶせ茶) 」
“🌿リーフ茶 (特上煎茶) と 🌿 powder茶 (冠挽茶) ”
⇩       ⇩       ⇩

 


 


 


 

 

✜ ✜ ✜

 

■ 日本古来の茶|楠森堂の『実生 在来茶』■

“他と一線を画す明確な差別化、高い付加価値”深いコクが最大の特徴である 希少種 在来茶。“在来茶” の素材の味わいを活かしたスイーツ。地域性、希少性、限定性、独自性、ストーリー性‥訪れるお客様の心を惹きつける感動を提供。県内外の飲食店さまで 色々なスイーツメニューにご利用いただいております。ジェラート、シェイク、和菓子、バターサンド、パン、マフィン、ケーキ、クリームサンド、ラテ、かき氷‥ etc   様々なスイーツメニューが考案され、各店舗さまを訪れるお客様からも大変ご好評いただいております。飲み物やスイーツなど、ご家庭用にも是非ご利用くださいませ😌

 

日本古来の🌿希少〝在来茶〟

楠森堂 オンラインストア にて好評販売中。

↓  ※ 楠森堂 HPからどうぞ ※  ↓

 https://kusumoridou.com/ ≫

■ 農薬不使用栽培 ■

 


 


 


 


 


////////////////////////////////////////////// 
[ ~YouTube~: 放送動画 ]
·
楠森河北家住宅の記録
│ Kusumori Kawakita Estate.
·
2016  象鼻杯の記録
<会場「楠森堂」新座敷 >
·
【Honda Cars Presents】
『夢・クルーズ』♯楠森堂
 / TVQ/ 2021 (令和3)
.
⋄楠森河北家 先祖物語⋄
  JNN九州沖縄ドキュメント『ムーブ・move』
/2015 (平成27) 放送
.
『楠森堂』 三〇〇年の伝統行事「壁結」
/ 2013 (平成24) 放送
.
意地と誇りにかけて… 楠森河北家
/ 2015 (平成27) 放送
『楠森堂』 守り継ぐ伝統の味わい”在来茶”
失われつつある日本古来のお茶の味わい
/ 2011 (平成23) 放送
.
楠森堂・実生 在来茶『人生コレに賭けてます』
/ 2020 (令和2) 放送
.
OpenMUJI(キャナルシティ博多)
楠森堂/河北幸高氏インタビュウー
.
楠森堂の在来種のお茶
「しゃれとんしゃあ!」
/ 2014 (平成26) 放送

 


 


 

 MUJI  無印良品
【 ローカルニッポン | 福岡・うきは 】
「 在来茶と地域に生きる 」― 楠森堂・河北幸高さん ―
 ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩

 https://localnippon.muji.com/7049/ 


 


 


 

【うきは市 公式】「うきはのはなし|うきはのひと」
⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
https://ukihastorys.jp/hito/kusumorido/
[ 楠森堂 ]  国登録有形文化財「楠森河北家住宅」

►“脱サラ.移住.就農.15年目/2020(R.2) ” UP記事。
【※※ 2006年 (平成18年) ►脱サラ・移住・就農 】

 


 


 


      ∇    ∇    ∇

https://kusumoridou.com/about/producer/

 

//////////////////////////////////////////////

//////////////////////////////////////////////

 


 


 


平成24 | 2012.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国内に現存する茶業産業遺産最古の建造物/大正期築「旧楠森製茶場」。倒壊の懸念も…
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/旧楠森製茶場/茶業産業遺産最古の建造物/

平成24 | 2012.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 筑前町・多田家住宅」国登録有形文化財に指定|うきはん茶ラベル誕生秘話
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国登録有形文化財に指定/うきはん茶/ラベル誕生秘話/

平成26 | 2014.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ <LIXIL出版>『食と建築土木~たべものをつくる“建築土木 (しかけ)”』/ 本が出版されます! 河北家の「壁結」・在来茶栽培の取り組みの紹介も…
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/LIXIL出版/食とたべものをつくる“建築土木(しかけ)/

平成26 |2014.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 今日は「満月」という事で「三日月山」の話。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/三日月山伝説/鎌倉時代/河北家先祖の墓/相撲の神/

平成26 |2014.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国重文「兜跋毘沙門天立像」を寄進した人物は36代前の祖先
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国重文/兜跋毘沙門天立像/寄進人物/河北家/祖先/

平成26 |2014.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈【火山灰は風化して天然の肥料となる】楠森堂在来茶園は9万年前の阿蘇の火砕流が堆積した火山灰の酸性土壌。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶園土壌/9万年前火砕流/阿蘇の火山灰土/

平成27 |2015.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ うきはの素晴らしさを海外に発信♪
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/うきはの素晴らしさを海外に発信/

平成27 |2015.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 3年に1度の貴重な体験!?うきはの歴史的土木遺構「袋野隧道」探検
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/うきは歴史的土木遺構/袋野隧道/

平成28 |2016.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 42代前 (平安時代) の河北家の祖先、相撲の神様 “ 日田どん (大蔵永季) ”
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/相撲の神様/大蔵永季

平成28 |2016.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈「うきはの栞|山北のお茶と楠森河北家」 発行記念トークイベント
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/うきはの栞/発行記念トークイベント/

平成28 |2016.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 美術評論家・河北倫明の生家として知られる楠森堂。洋画家「青木繁」「坂本繁二郎」を世に送り出した 日本近代美術史研究の先駆者
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/日本近代美術史研究の先駆者/河北倫明/

平成28 |2016.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 復活に取り組み6年!校庭茶園再生〝奮闘記〟(うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/校庭茶園再生/奮闘記/

平成28 |2016.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 在来茶復興に取り組んで10年。その取り組みをこのように注目して頂けるとは… 継続は力なり!!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶復興に取り組んで10年/継続は力なり/

平成28 |2016.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 取材期間4年!河北家ドキュメンタリー番組 『千二百年! 先祖物語』が全国放送決定
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家ドキュメンタリー番組/全国放送/

平成29 |2017.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 地域に元気な子供たちがいなければ地域の未来はない! ということで今年も開催、卒業直前サプライズ企画 『地域の魅力を五感で満喫!ミステリーツアー』! (うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/地域に元気な子供たちがいなければ地域の未来はない/

平成29 |2017.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 子ども達がお茶の栽培から販売まで。“6次産業化!?”…様々な効果が♪ (うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/子ども達がお茶の栽培から販売まで/6次産業化/

平成29 |2017.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 茶の業界誌の表紙に大正期築 旧楠森製茶場が紹介されました
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/茶の業界誌の表紙/旧楠森製茶場/

平成30 |2018.04
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 学校茶園 (うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/学校茶園/

平成30 |2018.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 突然訪問ロケ。まさかこの家に!?
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/突然訪問ロケ/

平成30 |2018.05
✜  楠森堂 Blog  ✜  2022.5
 ◈ 楠森堂で「新茶と雅楽を楽しむ会」開催。
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂で新茶と雅楽を楽しむ会開催/

平成30 |2018.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 西日本豪雨。室町時代に造られた井手(用水路)の土砂撤去作業
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/西日本豪雨/室町時代建設井手/土砂撤去作業/

平成30 |2018.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ JR久大本線1年ぶりに全面復旧。「久大本線ぜんぶつながるプロジェクト」に参加
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/JR久大本線/全面復旧/

令和元年|2019.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ お取引いただいて今年で5年目…ニューヨークの日本茶専門店
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/取引5年目/NY日本茶専門店/

令和元年|2019.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 世界16ヵ国で発売される茶専門誌に、楠森堂が…
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/海外で発売の茶専門誌/楠森堂/在来茶/

令和元年|2019.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 道路整備計画.. なぜ..? 今..? 800年、歴史ある清水湧水
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/道路整備計画.. なぜ..? 今..? 800年、歴史ある清水湧水/

令和元年|2019.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈「第九回 楠森堂 秋の蔵開き」 今年の開催日は、
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂/秋の蔵開き/

令和元年|2019.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ OpenMUJI(キャナルシティ博多)にて開催。うきはテロワール〝うきはの魅力とモノヅクリ〟/ ~楠森堂~
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/OpenMUJIキャナルシティ博多/うきはテロワール/

令和 2 |2020.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 三百年以上続く河北家「祖先祭」に〝スペシャルゲスト〟お二人
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家祖先祭/令和ゆかりの地/太宰府の奇跡/

令和 2 |2020.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 仏ワイン生産者が、楠森堂&在来茶園を視察
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/仏ワイン生産者/在来茶園視察/

令和 2 |2020.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 伝統をつなぐ。手漉き和紙箱。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/伝統をつなぐ/手漉和紙箱/

令和 2 |2020.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈〝 地域発信 農家に学べ 〟 ~ 観光専門学校生が農家と交流 ~
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/地域発信/農家に学べ/観光専門学校生/農家と交流/

令和 2 |2020.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ ピンチをチャンスに!!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/ピンチをチャンスに/

令和 2 |2020.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ お茶畑からのテレビ生中継‥何とかやり終えました(^^;
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/お茶畑からのテレビ生中継/

令和 2 |2020.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 老舗和菓子店コラボ・在来挽茶入り葛ようかん「緑風」と在来茶商品のセットをご用意致しました。贈り物にいかがですか(^^♪
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/老舗和菓子店コラボ/在来挽茶入り葛ようかん/

令和 2 |2020.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 佐賀・唐津 七山「紙漉思考室」の 手漉和紙ギフトボックス
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/佐賀唐津七山/紙漉思考室/手漉和紙ギフトボックス/

令和 2 |2020.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 未明の台風9号による被害… 竹垣の修復作業…
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/台風被害/竹垣の修復作業/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 星野焼 源太窯‥〝雫茶〟を愉しむ茶器
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/星野焼/源太窯/雫茶/茶器/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 湯呑み〝金継ぎ〟修理に、八女 星野村の「源太窯」へ
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/金継ぎ/星野源太窯へ/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 福岡の某テレビ局より取材依頼が‥
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂/ブランド名/由来/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 日本料理の名店。ソフトドリンクメニューに〝在来茶〟‥
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/ミシュラン店/drinkmenu/楠森堂在来茶/

令和 2 |2020.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 小学生時代、鉄っちゃんでした!(うきは+山春保育所+ななつ星)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/小学生時代/鉄っちゃんでした/

令和 2 |2020.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ まさかの〝文春〟に掲載…「特集・在来種に魅せられて‥」
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/まさかの文春砲/特集掲載/在来種に魅せられて/

令和 2 |2020.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 河北家のドキュメンタリー番組「千二百年!先祖物語」
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家ドキュメンタリー番組/千二百年/先祖物語/

令和 3 |2021.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ TVQ『 きらり九州 ✨めぐり逢い』 〝最終回 1時間スペシャル〟
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/民放長寿番組/最終回ロケ地/うきは楠森堂/

令和 3 |2021.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈【Honda Cars Presents『夢・クルーズ』#楠森堂】 / TVQ
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/Honda Cars Presents/番組ロケ地/楠森堂/

令和 3 |2021.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 鶴田真由さんが綴る「note」| 花と朗読 制作記
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/鶴田真由/note/花と朗読制作記/

令和 4 |2022.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 太宰府・梅ケ枝餅『やす武本店』さんの 商品撮影場所として「楠森堂・新座敷」ご利用いただきました。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/太宰府/梅ケ枝餅店/商品撮影場所/楠森堂/

令和 4 |2022.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 台風14号で竹垣倒壊‥応急修復が完了。作業にご協力くださいました皆さまに.. ただただ感謝
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/竹垣倒壊/応急修復完了/ご協力にただただ感謝/

令和 4 |2022.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 楠森堂・新座敷 が 期間限定で〝🍸BAR〟に?!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂新座敷/期間限定/BARに/

令和 4 |2022.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国際色豊かな 楠森堂 が戻ってきました!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国際色豊か/楠森堂/

令和 4 |2022.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 神武天皇の兄「三毛入野命」の裔と伝わる河北家
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/古代皇族/末裔伝説/楠森河北家/

令和 5 |2023.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ アートディレクター 河北秀也さん と「iichiko」
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/iichikoデザイン/アートディレクター河北秀也氏/

令和 5 |2023.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈〝日本茶の世界で今注目すべきお茶〟特集 TOP・メイン記事にて 在来茶再興の取り組み、ご紹介いただきました。/ 雑誌『 Hanako 』
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/日本茶の世界/注目すべきお茶/特集TOPメイン記事/在来茶紹介/

令和 5 |2023.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈“在来茶再興”の取り組みが紹介された 某季刊誌・連載が書籍化/全国の書店にて発売
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶再興取り組み紹介/某季刊誌連載書籍化/発売開始/

令和 6 |2024.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 筑後の発展を支えた鉄道『筑後軌道 』
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/地域の発展支えた遺構/また一つ消える/

令和 6 |2024.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 我が子が幼稚園に通ったのがきっかけで、長年(20年前~)ず~っと在来茶をご利用いただいてます♪
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/市内幼稚園/飲用うがい用に在来茶/20年目/

令和 6 |2024.04
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 極上お茶時間のための【日本茶7選】.. 楠森堂 実生在来茶!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/日本茶7選/楠森堂在来茶/

令和 6 |2024.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ お茶(在来茶)農家ですが‥ 美味しいお米も作ってます。四季折々田園風景80shot
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/四季折々/楠森堂/田園風景/80shot/

令和 6 |2024.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 力士が相撲を取る姿を模した河北家の家紋 『相撲取り紋』。 相撲の神様「日田どん」こと大蔵永季は 42代前 (平安時代) の河北家の祖先。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家家紋/相撲取り紋/相撲の神/鎌倉時代/

令和 6 |2024.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 福岡市 “天神・中洲” 界隈で 在来茶の “カクテル” や “極上料理” と一緒に “楠森堂・在来茶” をお愉しみいただけます。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/福岡市/天神中洲界隈/楠森堂在来茶/

令和 7 |2025.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 楠森 河北家で三百年以上続き 数年前から途絶えていた「壁結(かべゆい)」を6年ぶり実施。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/三百年以上の歴史/途絶えていた伝統行事/6年ぶり実施/

令和 7 |2025.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈“栽培方法” の違いで「カテキン含有量」に〝大差〟あり!
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/栽培方法の違い/カテキン含有量/大差あり/

令和 7 |2025.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国内約100店舗にて発売中。楠森堂“在来茶”100%使用「PREMIUM茶の葉 アイスもなか」
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国内約100店舗にて発売/楠森堂在来茶コラボice/

令和 7 |2025.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 東京スカイツリー にほど近い 隅田公園 に “和テイスト cafe” が open! 在来🍂焙じ茶 をMenu に使っていただけることに
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/東京/隅田公園/和カフェopen/menu/楠森堂在来焙じ茶/

令和 7 |2025.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 観光列車の コース料理menu に“在来茶”をご利用いただきました
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/西日本鉄道観光列車/コース料理menu/楠森堂在来茶/

 


 


 

プライバシーポリシー

Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.