楠森堂ブログ
-
-
カテキンの素晴らしい効能!しかし…
在来種のお茶
今年の一番茶は、春先の寒害や低温の日が続いた影響もあり生育が遅れ、摘採時期が5月下旬と遅くまで続きました。 例年は一番...
-
-
〝ホオジロ〟のヒナ
その他
ここ一年、不思議と〝鳥〟と縁があるんです… ちょうど1年程前の6月、お茶畑で卵から孵って間もないスズメのヒナを見つけ、...
-
-
至福のひと時…
お茶畑の様子
この一ヶ月、目の回るような忙しさでしたが、6月に入り新茶の注文も落ち着いてきました。 まだまだ6月中旬頃から摘み始める...
-
-
蛍の乱舞!
河北家
またまた久々のブログの更新です 先日ようやく一番茶が終了!休む暇も無く6月の二番茶摘採に向けての茶園管理に追われます。...
-
-
久々のブログの更新です(^_^;)
お茶畑の様子
4月後半の低温と悪天候の日が続いたのとは打って変わって、5月に入り気温も上がり好天続き! お茶摘み、茶工場での荒茶への...
-
-
今年の新茶出来ました!!
在来種のお茶
お待たせ致しました 今年の新茶が出来上がりました!! 4月30日お茶の初摘み、連日お茶摘みが続き、ここ数日は目の回るよ...
-
-
明治時代に描かれた錦絵を見て感動!!
在来種のお茶
先日、西日本新聞の〝九州食紀行〟という特集コーナーの『お茶〝幕末から輸出が本格化〟』という題で、明治18(1885)年に...
-
-
在来種〝新茶〟今しばらくお待ち下さいm(__)m
お茶畑の様子
先週まで、この時期の平均気温を下回る低温の日が連日続き、お茶の芽もなかなか伸びてくれませんでしたが、今週に入ってようやく...
-
-
〝希少茶〟実生 在来種のお茶
在来種のお茶
秋、お茶の木には花が咲きます。 〝茶の花〟 その花に寄ってくる蜜蜂や色々な虫たちによって自然交配され茶の実(種)になりま...
-
-
「やぶきた茶」被覆作業
お茶畑の様子
当茶園にも一部〝品種茶 やぶきた〟のお茶園があり、在来種より一週間ほど早く育ちます お茶摘みの7~10日程前に被服資材...
-
-
霜の被害…
お茶畑の様子
ここ数日気温も比較的高めに推移し、雨も適度に降るので、お茶の新芽も日に日にグッと伸びてきました[emoji:v-410]...
-
-
お茶の新芽、順調(・・?に生育中!
お茶畑の様子
お茶畑の今日の様子です。 【在来種のお茶畑】 霜の影響も少なく、うっすら新芽が出てきました。 在来種特有の、品種で様々に...
-
-
新茶の前準備!
在来種のお茶
今日は久しぶりのまとまった雨 ということで、自宅で新茶用のパッケージの印刷をしました 3年前に初めて直販を始めたのです...
-
-
お茶の手揉み競技大会に参加しました!
その他
先日9日、新茶シーズンの毎年恒例行事『第27回 福岡県 八女茶手揉み競技大会』がうきは市の隣、八女市の県農業総合試験場 ...
-
-
昨年大好評だった〝ゆで竹の子〟の出荷始めました!
道の駅うきは
明治時代に建築された当家母屋の土間には、昔ながらの〝竈(かまど)〟があり、道の駅に出荷が出来るようになった昨年から、その...
-
-
〝霜〟の被害(・・;)
お茶畑の様子
日を追う事に暖かくなり、お茶の新芽の生育も勢いを増すこの時期…怖いのが〝霜〟の被害[emoji:i-230] 先月(3月...
-
-
小学校のお茶畑再生作戦
お茶畑の様子
今年で就農6年目。 以前も書いていましたが、もともと私は農業とはまったく縁の無い別の土地で生まれ育ち、6年前まで普通の...
-
-
桜が満開!
河北家
果樹の産地〝うきは〟では、今〝桃の花〟、〝梨の花〟が満開です[emoji:v-411]! さらには〝菜の花〟、〝桜〟もち...
-
-
梨の木の花が満開!
お茶畑の様子
当茶園は、今からおよそ200年前(江戸時代」後期)、現在お茶園のある大野原台地(浮羽町山北)一帯が火山灰の酸性土であった...
-
-
久しぶりに〝筍掘り〟に行きました(^^♪
道の駅うきは
春の貴重な収入源[emoji:e-233]の〝竹の子〟! 今月に入って何かと予定が多かったのと悪天候が続いた事から、なか...