楠森堂ブログ
-
-
注連縄
河北家
昨日7日の早朝、一年の無病息災の願いを込めた行事「鬼火焚き」を行いました。 今年のやぐらは例年に比べかなり竹の本数が多...
-
-
無病息災を祈願する「鬼火焚き」の準備!
河北家
今日は、毎年1月7日に行う「鬼火焚き」の準備をしました。 昨年秋、今度の3月に行う竹垣を修復する300年以上続く行事「...
-
-
新年の縁起物には、やっぱり在来茶の「大福茶」!!
河北家
縁起をかついでお正月に飲むお茶。 昔から河北家では、お正月に「福茶」という縁起物のお茶を親しい方にお配りしています。 ...
-
-
河北家で最も古くからつづく行事、今年が「六七一年目」!
河北家
毎年12月2日は、河北家で最も古くからつづく行事、家の辰巳の角に祀ってある山北神社の祭典を行います。昨年が六七〇年祭でし...
-
-
楠森堂 秋の味覚便り
河北家
昨年秋に考案して、試験的に数件送ったところ好評だった「楠森堂 秋の味覚便り」セット 今年から正式に商品化し、販売開始 ...
-
-
「楠森堂 秋の蔵開き」大盛況でした!!
河北家
11月19、20日の2日間、楠森堂初企画!「国文指定 楠森 河北家住宅」の一般公開、築二百年の蔵でひと夏寝かせ熟成させた...
-
-
楠森堂を一般開放!「秋の蔵開き」を企画しました!!
河北家
自然、歴史、芸術、味覚の秋を楽しんで 江戸時代から大正時代の面影を今に伝える うきはの隠れた名所「浮羽町山北 吉広地区...
-
-
来春3月の行事「壁結い」用の竹の切り出し完了!!
河北家
今日は、毎年春に河北家で300年以上続いている、家の敷地を囲む竹塀の修復行事「壁結い」に向け、行事で使用する大量の竹を切...
-
-
急速に老朽化が進む、国指定文化財の家…
河北家
先日、JR九州「直方駅」の駅周辺の整備事業と新駅舎完成に伴い、直方市が明治時代に建築された旧駅舎の解体工事に着手する方針...
-
-
秋?です!
河北家
秋です!! 昨日の9月12日は、一年で一番月が美しいとも言われる中秋の名月… 秋です! 楠森堂の周りの田んぼ!...
-
-
台風シーズン到来…
河北家
先日、日本列島に上陸した台風12号… 紀伊半島では過去に例を見ないほどの大雨を降らし、大きな被害をもたらしました。 ...
-
-
「魁皇」通算最多勝1046勝新記録達成!!河北家の祖先は...
河北家
大相撲の大関魁皇は福岡県直方市の出身。 1988年の初土俵から23年、139場所こつこつと白星を重ねての新記録の達成。...
-
-
竈(かまど)でじっくり湯がいたやわらか~い竹の子出荷中で...
河北家
毎年超大好評の「竈(かまど)でじっくり湯がいたやわらか~い竹の子」の出荷を始めました! 近所の「道の駅うきは」限定での...
-
-
新聞に掲載!…しかし
河北家
先日行われた河北家の伝統行事「壁結い」の話題が新聞に掲載されました。が… その横に掲載してある、昨日東北地方を中心とす...
-
-
三百年の伝統行事「壁結い」今年も無事終了!
河北家
河北家で三百年以上続けられてきた、屋敷を取り囲む竹垣を修復する伝統行事「壁結い」。 昨年は冷たい雨の中での作業… そ...
-
-
「壁結い」の準備OK
河北家
ここ数日、気温が15℃を超えるぽかぽか陽気が連日続いています。 楠森堂の庭にある梅の木も、一気に開花し始めました! ...
-
-
この冬一番の寒波!
河北家
寒いです… 今朝は楠森堂内のほとんどの水道管が凍結し水が出ません 今日の予想最高気温は、朝の時点では-1℃(氷点下1...
-
-
14日の「もぐら打ち」
河北家
毎年1月14日は「もぐら打ち」の日。 藁(ワラ)を先に巻きつけた篠竹(しのたけ)で… 「14日のモグラ打ち[em...
-
-
鬼火焚き!
河北家
1月7日早朝、空は星空が広がり凄くきれい…ですが、放射冷却で気温は氷点下3度寒い… 予定通り一昨日に作った鬼火焚きの「...
-
-
明後日の鬼火焚きの準備
河北家
今日小雪が降る中、明後日早朝に行う『鬼火焚き』の準備をしました。 「鬼火たき」は竹を組み合わせてやぐらを造り、しめ縄な...
Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.