楠森堂ブログ

-
-
-
河北家のドキュメンタリー番組「千二百年!先祖物語」
河北家
先週11月20日から3日間開催した、今年で10回目の開催「楠森堂 秋の蔵開き」、全日程終了いたしました。 &nbs...
-
-
-
-
まさかの〝文春〟に掲載…「特集・在来種に魅せられて‥」
河北家
今月初めに取材依頼の電話があった。 出版社名を聞いた瞬間 にわかには信じ難い思いだったが、取材を受け入れた… ...
-
-
-
-
福岡の某テレビ局より取材依頼が‥
河北家
河北家の祖先。名前を把握しているだけでも千数百年‥ 94代続いてきた 父の実家のある うきは市...
-
-
-
-
〝 うきはのひと | うきはのはなし 〟
河北家
日本古来の在来茶や文化財の家を守る取り組みを、うきは市のウェブサイト「 うきはのひと | うきはのはなし...
-
-
-
-
お茶畑からのテレビ生中継‥何とかやり終えました(^^;
河北家
市内の飲食店さんに〝お茶摘みに来ていただければ新芽を無償提供&摘み放題。〝新メニュー〟開発に...
-
-
-
-
ピンチをチャンスに!!
河北家
例年この時期、すでに一年で最も忙しい茶摘みシーズンに突入しているはずなのですが… 今冬の極端な暖冬の影響、 4月に全国...
-
-
-
-
〝 地域発信 農家に学べ 〟 ~ 観光専門学校生が農家と...
河北家
〖 JAにじだより/2020. Apr号 [Vol.288] …より 〗 〝 地域発信 農家に...
-
-
-
-
筑後吉井おひなさまめぐり & 「和菓子処 ひた屋福富」さ...
河北家
世界、国内とも、いろいろと厳しい状況ですが… 先日の週末、となり町、うきは市吉井町を車で通っていると若い方から年配...
-
-
-
-
設備して11年目。こんなアクシデントは初 (-_-;)…
河北家
明日明後日の早朝はかなり冷え込む予報… 新茶シーズンに向け新芽を順調に育てるため、 今シーズン初めて〝扇風機〟の電...
-
-
-
-
伝統をつなぐ
河北家
「カラーで掲載をお願いしていたのですが…。私が一番伝えたかった文章もカットされていました…。残念です。すみません河北さん...
-
-
-
-
仏ワイン生産者が、楠森堂&在来茶園を視察
河北家
フランス中部、ワインの名産地として知られるブルゴーニュ。 そのブルゴーニュ地方でも注目の新興ワイナリーの「ドゥヴネイ・...
-
-
-
-
1月17日発売の〝オレンジページ〟に楠森堂?!
河北家
全国の書店・コンビニ‥等々にて1月17日(金)に発売された、皆さまご存知の〝オレンジページ〟に 楠森堂?! ●...
-
-
-
-
OpenMUJI(キャナルシティ博多)にて開催。うきはテ...
河北家
本日12/10(火)~20(金)までの11日間、福岡市の〝無印良品キャナルシティ博多店〟にて「うきはテロワール〝うきはの...
-
-
-
-
海外で発売されるお茶専門誌に、楠森堂が…
河北家
日本も含めて世界各地のクライアントから仕事を請け負ってる気鋭のデザイナー、ドイツ人のティルマンさん(ドイツ・ベルリン在住...
-
-
-
-
お取引いただいて今年で5年目…ニューヨークの日本茶店
河北家
平成27年。在来茶についてのお問合せをいただき、それ以来、取引いただいているアメリカ・ニューヨークの日本茶店。 リ...
-
-
-
-
~新茶と雅楽の調べを楽しむ~ [令和元年 5月19日(日...
河北家
平成も残すところあと僅かとなり、もうすぐ新しい年号「令和」と共に新緑萌える清々しい5月を迎えます。 変革も感じさせるこ...
-
-
-
-
楠森堂の“竹垣”が某有名旅行誌に紹介されてありました。い...
河北家
全国の主要書店で販売されている月間旅行情報誌「旅の手帖」。 イラストレーター大川陽子さんが全国を巡り、おススメの地域を...
-
-
-
-
JR久大本線1年ぶりに全面復旧。「久大本線ぜんぶつながる...
河北家
昨年発生した九州北部豪雨で、うきは市のすぐ隣り、大分県日田市のJR久大線 花月川橋りょうが濁流により橋脚もろとも流失し寸...
-
-
-
-
楠森堂の在来茶。アメリカ・ニューヨーク&フランス・ボルド...
河北家
今から3年前(H.27)、思いもよらずニューヨークの日本茶専門店の方から在来茶に関しての問い合わせが。 そして初めての海...
-
-
-
-
突然訪問ロケ。まさか家に!?
河北家
タレントさんの突然訪問ロケが流行っている昨今。 …まさか家に!? 某地方テレビ局の番組。 福岡県内の市町村名が書かれた...
-
Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.