楠森堂ブログ
-
-
お茶の種
在来種のお茶
現在のお茶の栽培面積は約5ha。 その畑一区画一区画畑の名前がつけてあります。 新開(しんびらき)、小茶園、五反畑、...
-
-
高齢化…技術の継承…
うきは
秋以降気温が下がり、春から夏にかけ格闘しつづけたお茶畑に生える雑草の生長もある程度収まり、この時期になるとようやく1年の...
-
-
福岡県糸島市の「伊都安蔵里(いとあぐり)」で在来...
在来種のお茶
昨日、福岡県糸島市にある「伊都安蔵里(いとあぐり)」と呼ばれる施設で在来茶の試飲販売会をさせていただきました。 同じ県...
-
-
河北家で最も古くからつづく行事、今年が「六七一...
河北家
毎年12月2日は、河北家で最も古くからつづく行事、家の辰巳の角に祀ってある山北神社の祭典を行います。昨年が六七〇年祭でし...
-
-
楠森堂 秋の味覚便り
河北家
昨年秋に考案して、試験的に数件送ったところ好評だった「楠森堂 秋の味覚便り」セット 今年から正式に商品化し、販売開始 ...
-
-
「楠森堂 秋の蔵開き」大盛況でした!!
河北家
11月19、20日の2日間、楠森堂初企画!「国文指定 楠森 河北家住宅」の一般公開、築二百年の蔵でひと夏寝かせ熟成させた...
-
-
楠森堂を一般開放!「秋の蔵開き」を企画しました!...
河北家
自然、歴史、芸術、味覚の秋を楽しんで 江戸時代から大正時代の面影を今に伝える うきはの隠れた名所「浮羽町山北 吉広地区...
-
-
うきはの秋の一大イベント「うきは祭り」開催!!
うきは
明日からの11月5日(土)、6日(日)の2日間、うきはの秋の一大イベント「うきは祭り」が開催されます! 数箇所の会場で...
-
-
お茶畑に舞い降りた「風船とヒマワリの種」
お茶畑の様子
今朝お茶畑に行くと、お茶の木の上にゴミが! 私のお茶畑の周りは道路に面しているところが多く、残念なことに一部のマナ...
-
-
太宰府市で開催されるイベントで蔵出し茶の試飲販売...
在来種のお茶
25日のテレビ放映でもご案内いたしましたが、10月30日(日曜日)に太宰府市で行われるイベントで、間もなく発売を開始する...
-
-
今年の「蔵出し煎茶」まもなく発売開始!えっ!テレ...
在来種のお茶
今年の5月に摘んだ在来種の茶葉を、河北家に残るこの築二百年の土蔵で半年熟成させた「楠森堂 蔵出し煎茶」!間もなく発売...
-
-
新米!もう少しだけお待ち下さい(^^ゞ
その他
日本名水百選の「清水湧水」も近隣にあるように、楠森堂周辺は水と緑に恵まれた自然豊かな地域です。 また、近くの山々から冷...
-
-
来春3月の行事「壁結い」用の竹の切り出し完了!...
河北家
今日は、毎年春に河北家で300年以上続いている、家の敷地を囲む竹塀の修復行事「壁結い」に向け、行事で使用する大量の竹を切...
-
-
急速に老朽化が進む、国指定文化財の家…
河北家
先日、JR九州「直方駅」の駅周辺の整備事業と新駅舎完成に伴い、直方市が明治時代に建築された旧駅舎の解体工事に着手する方針...
-
-
例年の事ながら…いつも有り難うございますm(__...
うきは
うきは市は、夏から秋にかけて果物の収穫が最盛期! 週末はもちろんの事、平日も県内外から沢山の方がフルーツを求めて訪れま...
-
-
秋?です!
河北家
秋です!! 昨日の9月12日は、一年で一番月が美しいとも言われる中秋の名月… 秋です! 楠森堂の周りの田んぼ!...
-
-
台風シーズン到来…
河北家
先日、日本列島に上陸した台風12号… 紀伊半島では過去に例を見ないほどの大雨を降らし、大きな被害をもたらしました。 ...
-
-
重宝してます!!ペットボトル用茶こし器
在来種のお茶
農業に携わり、そして緑茶の生産に携わり始め、他の農産物の生産者の方や消費者の方からよく言われることがあります。 「お茶...
-
-
楠森堂の「ほうじ棒茶」 大好評!!
在来種のお茶
またも異常気象の影響…? ここ最近日本列島に前線が停滞し、各地で豪雨や竜巻の被害が続発… この前線は「秋雨前線」…だ...
-
-
ん~…先は長い(-_-;)
お茶畑の様子
5年前、平成18年就農当初から危惧していた、今後茶園を管理していく中で数年以内に必ず直面すると思われた地域の高齢化による...
Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.