楠森堂ブログ
-
-
12月4日開催「楠森堂で平家物語の世界」大反響!...
河北家
先日の開催致しました「楠森堂 秋の蔵開き」、天候にも恵まれた2日間、県内外九州各地から沢山の方にご来場いただきました! ...
-
-
今年も開催します!楠森堂「秋の蔵開き」!
河北家
毎年恒例となりました、春摘みの在来茶葉をひと夏土蔵で寝かせた蔵出し茶の発売開始と庭園の紅葉の時期に合わせ、国登録有形文化...
-
-
稲刈り終了!
河北家
周辺地域では稲刈りシーズンも終盤。 雨が降ったり止んだり晴れ間が射したりと微妙な天候の中、今シーズンの我が家の稲刈りも...
-
-
竹垣を修復する三百年続く伝統行事「壁結」の準備、...
河北家
毎年春に執り行われる竹垣を修復する300年以上続くの伝統行事「壁結(かべゆい)」に使用する竹は、行事の半年ほど前の秋...
-
-
毎回受付開始からあっという間に満員!キャンセル待...
河北家
久留米まち旅博覧会。芸術あり、ものづくりあり、グルメあり、まち歩きあり♪ 魅力満載の80プログラム! おかげさまで、今...
-
-
「俳優 財津一郎」「歌手 財津和夫」と同じ先祖を...
河北家
先日、 "タケモトピアノ "のCMでお馴染みの 俳優 財津一郎さんのご親戚からメールを頂き、本日9月8日 夜7時30分 ...
-
-
取材期間4年!河北家ドキュメンタリー番組 『千二...
メディア掲載
平成18年、父の実家(国登録有形文化財)のあるうきは市に移住… 急速に進む建物の老朽化、行事の存続、衰退する周辺地域…...
-
-
イタリアからの友たちと行く 文化体験型交流バスツ...
河北家
福岡の人には生のイタリアを! イタリアの人には文化体験を通して交流を! 福岡の素晴らしい ヒトコトモノをイタリア人の...
-
-
2016 象鼻杯in楠森堂♪
河北家
うきは市には、江戸時代から続く在来種の蓮根・「流川蓮根」の畑があります。 今や数軒となったうきはの蓮根農家ですが、ぱき...
-
-
在来茶復興に取り組んで10年。その取り組みをこの...
メディア掲載
「九州・沖縄で創業100年を超える長寿企業は2290社にのぼるという。時代の荒波大波を乗り切ってきた経営の秘訣があればこ...
-
-
復活に取り組み6年!校庭茶園再生〝奮闘記〟
うきは
1882(明治15年)年創立の うきは市立 山春小学校。 全国でも珍しい〝校庭〟の茶畑での児童...
-
-
今年の夏は猛暑の予想(ーー;)…
お茶畑の様子
37℃(^_^;)?… 暑くないと思えば暑くない! けど暑い(ーー;)… 暑いから無理しないでと言われても無理をせざ...
-
-
特別展「石橋美術館物語」が開幕 (7/2~8/2...
メディア掲載
特別展「石橋美術館物語 1956久留米からはじまる。」(7/2~8/28)が開幕。 石橋財団で〝最後〟の展示… ...
-
-
「うきはの栞」発行記念イベント開催!
メディア掲載
27日、浮羽まるごと博物館協議会(※) が発行する、浮羽のたからものについて紹介するリーフレット『うきはの栞』シリーズ最...
-
-
間もなく田植え♪
河北家
田植え前、今だけ見られる期間限定の風景、代掻き後の“ 水鏡 ”♪ 田植え終了♪ 山々から冷たく清らか...
-
-
在来茶、アメリカ・ラスベガスの見本市・展示会で好...
在来種のお茶
昨年の夏から、私自身初めて海外のお店と取引させて頂くこととなったニューヨークの日本茶専門店。 そのオーナーさんが毎年6...
-
-
「うきはの栞」 発行記念トークイベントの日程が決...
メディア掲載
【 「うきはの栞」発行記念トークイベント詳細 】 浮羽まるごと博物館では、浮羽のたからものを紹介するリーフレッ...
-
-
第4回うきは・流川蓮根 象鼻杯 in 楠森堂 (...
うきは
うきは市には、江戸時代から続く在来種の蓮根・「流川蓮根」の畑があります。今や数軒となったうきはの蓮根農家ですが、ぱきっと...
-
-
浮羽の“たからもの”を紹介するリーフレット『うき...
メディア掲載
浮羽まるごと博物館協議会 (※) が発行する、浮羽のたからものについて紹介するリーフレット『うきはの栞』シリーズ最新号『...
-
-
原稿最終チェック中…
メディア掲載
先月お茶畑で作業中、見知らぬ車が止まり、降りてきた方から突然の雑誌への寄稿依頼 (…だったため状況がよく把握できないまま...
Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.