楠森堂ブログ
-
-
イタリアからの友たちと行く 文化体験型交流バスツアー i...
河北家
福岡の人には生のイタリアを! イタリアの人には文化体験を通して交流を! 福岡の素晴らしい ヒトコトモノをイタリア人の...
-
-
2016 象鼻杯in楠森堂♪
河北家
うきは市には、江戸時代から続く在来種の蓮根・「流川蓮根」の畑があります。 今や数軒となったうきはの蓮根農家ですが、ぱき...
-
-
特別展「石橋美術館物語」が開幕 (7/2~8/28)
河北家
特別展「石橋美術館物語 1956久留米からはじまる。」(7/2~8/28)が開幕。 石橋財団で〝最後〟の展示… ...
-
-
「うきはの栞」発行記念イベント開催!
河北家
27日、浮羽まるごと博物館協議会(※) が発行する、浮羽のたからものについて紹介するリーフレット『うきはの栞』シリーズ最...
-
-
間もなく田植え♪
河北家
田植え前、今だけ見られる期間限定の風景、代掻き後の“ 水鏡 ”♪ 田植え終了♪ 山々から冷たく清らか...
-
-
大正期築、旧楠森製茶場併設の住宅、倒壊の危険性があり間も...
河北家
大正時代に創設された楠森製茶場(浮羽郡山春村)。 茶栽培先進地の静岡県から茶の技師を招き当時の先端技術を積極的に取り入...
-
-
断トツ人気!キャンセル待ち続出!西光寺の精進料理 ...
河北家
地元に暮らす人々が、 普段から慣れ親しんだ地域のたからもの (自然や農業、伝統工芸、歴史遺産、食文化)で、自らが訪れる人...
-
-
東日本大震災5年 『災害から文化財と絆を守る』取り組み。...
河北家
文化財は時代から時代へつなぐバトンのような物 文化財を守るためには地域の人達の力が不可欠 文化財が絆を強め、その絆が...
-
-
あれから5年… “当たり前”な事に感謝!
河北家
2011年3月12日朝の新聞。 1週間前に行われた河北家の壁結行事の記事と並んで… あれから5年、進まぬ復興、いまな...
-
-
楠森 河北家、300年の伝統行事「壁結(かべゆい)」
河北家
楠森堂の敷地を取り巻く竹垣を補修する300年以上続く伝統作業「壁結(かべゆい)」。 今年は50名近くの沢山の方のご協力...
-
-
歴史が伝える伝統作業を体験してみませんか(^^)
河北家
『楠森堂』 三〇〇年の伝統行事「壁結」 ●『楠森堂』300年の伝統行事「壁結」 = 動画 とき:3月5日(土)午前...
-
-
42代前の河北家の祖先、相撲の神様 “ 日田どん (大蔵...
河北家
平安時代に「日田どん」と呼ばれて慕われた怪力無双の男がいた。その名は大蔵永季(おおくらながすえ)。 その大蔵永季は、私...
-
-
40年ぶりの大寒波!
河北家
昨年末の記録的な暖冬の次は40年ぶりという記録的な大寒波襲来… 楠森堂も雪化粧。 この極端な気象現象は気候変動による影...
-
-
新年最初の恒例行事、一年の無病息災を願う「鬼火焚き」
河北家
昨年9月から家や地域の行事・イベントが目白押し、合間を見ての突貫農作業。12月は出稼ぎ、睡眠時間は毎日約3時間程度…12...
-
-
【千二百年!先祖物語】RKB毎日放送制作1時間特番のお知...
河北家
【千二百年!先祖物語】 放送日時 2015年12月20日(日)25時55分~26時50分 放送 ※深い時間に放送致し...
-
-
2日間限定…旧楠森製茶場の記憶が蘇る 『旧楠森製茶場 見...
河北家
かつて、茶の栽培面積が国内最大級の規模を誇ったといわれ、茶生産先進地の静岡県から技師を招いて先端技術や機械の導入に務め、...
-
-
【楠森 河北家ドキュメンタリー番組『千二百年! 先祖物語...
河北家
~ 河北家の歴史や行事、在来茶再興への取組を“3年密着取材” ~ 楠森 河北家ドキュメンタリー番組 『千二百年! 先祖...
-
-
【松永誠剛コントラバス・ソロコンサートin楠森堂】
河北家
楠森堂「秋の蔵開き」(11/19~23開催)3日目の21日(土)夕方から開催するコンサートの詳細が決定いたしました(^^...
-
-
今年も開催します! 楠森堂「秋の蔵開き」
河北家
毎年恒例となりました、春摘みの在来茶葉をひと夏土蔵で寝かせた蔵出し茶の発売開始と庭園の紅葉の時期に合わせ、国登録有形文化...
-
-
伝統行事に使用する竹の伐り出し作業
河北家
今日は来春3月に行う河北家で300年以上続くの竹垣を修復する伝統行事「壁結(かべゆい)」で使用する孟宗竹や真竹など約30...
Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.