楠森堂ブログ

 楠森堂の「ほうじ棒茶」 大好評!!

在来種のお茶

またも異常気象の影響…?
ここ最近日本列島に前線が停滞し、各地で豪雨や竜巻の被害が続発…
この前線は「秋雨前線」…だそうです。
例年、9月の中下旬頃日本列島に停滞する前線というのが「秋雨前線」。
今年は一ヶ月も早い…
来月以降、日本国内の季節はどうなっていくのでしょうか
先日から強い雨が降り続き、畑の管理作業が出来ないため、製品の在庫が少なくなりつつあった楠森堂の人気商品!「ほうじ棒茶」の仕上げ作業を行いました。
製品になる在来種の茶葉には、一般的な品種茶の茶葉より「茎」の部分がかなり多い割合で入っています。
5年前に就農。就農2年目から直販に力を入れ始めました。
製品に仕上げる過程で、茶葉に混ざるこの大量の「茎」を商品に利用できないか… と考えていたところ、ある知人宅で、石川県の特産品「加賀棒茶」という茎を焙じたお茶を初めて味わう機会がありました。
昭和天皇も大変気に入られたという、この「加賀棒茶」!
美味しいんです!
これはいい!…と思い、一昨年初めてほうじ棒茶作りに挑戦してみました!
しかし、製品に仕上げる為の「火入れ作業」… これが難しいんです
普通でも、経験がものをいうこの火入れ作業…
ましてや、農業を始めて間もないど素人の私です…
火を強く入れすぎて焦げ臭がしたり、逆に火入れが足りなかったり…と、失敗の連続
110816_170533[1]
この機械で茶葉に火を入れます(乾燥)。
110816_110325[1]
火を入れる前の、葉、茎、とも緑色の状態。
110816_110406[1]
火入れ後の、製品に仕上がった状態です。
ほうじ棒茶作りに挑戦してから3年… だいぶコツは掴めたのですが、いまだに最後の機械から取り出すタイミングが本当に難しく
10~20秒火入れ機から茶葉を取り出すタイミングをミスしてしまうと…
失敗した茶葉は廃棄[emoji:e-447]…
実は、今年も何度か失敗をしてしまい、大量の原料をムダにしてしまったんです
まだまだ経験を積まないとダメですね
しかし、上手に仕上がると…
「茎茶」独特の風味とさっぱり感、そして香ばしさ…
思った以上に大好評!
瞬く間に、楠森堂の人気商品に!
P1010838[1]
実は、浮羽町のある人気スポットで、来月の9月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)の4日間限定で、私の作った「ほうじ棒茶」を始め、うきはやその周辺のこだわりの素材を使った美味しいランチを味わえる企画展が開催されることになりました!
詳細はこちら 【たねカフェ 4日間限定 OPEN】
1日25食限定 ※無くなり次第終了  だということです!
お早めにどうぞ(^^)

プライバシーポリシー

Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.