楠森堂ブログ

JR久大本線1年ぶりに全面復旧。「久大本線ぜんぶつながるプロジェクト」に参加してきました♪
———————————————————
【 TSUNAGARU PROJECT 】
久大本線全線復旧〚つながる〛
2018年7月14日 / 久大本線ぜんぶつながる。
———————————————————
昨年発生した九州北部豪雨で、うきは市のすぐ隣り、大分県日田市のJR久大線 花月川橋りょうが濁流により橋脚もろとも流失し寸断。一部不通になっていた久大本線が14日、1年ぶりに全線で運転を再開。
全線復旧を記念して、福岡・大分県の久大本線沿線の運行再開を盛り上げるイベント『久大本線ぜんぶつながるプロジェクト』が各地で開催され、私も近所で行われた〝「ゆふいんの森1号」に手を振ろう!山春保育所で「ふうせんリリースイベント」〟に参加してきました!
観光面でも、生活の足としても、待ちに待った久大線の全線復旧。
本当に多くの地元の方が参加されてありましたね~(^^)
6年前(2012年)に発生した九州北部豪雨では、今回と同様に濁流により、うきは駅近くの隈上川橋梁が損壊、不通に。この時も復旧に数カ月を要したことがありました。
今回の西日本を中心とした豪雨被害。
国土交通省の調べで、鉄道の17事業者56路線が被害を受け運休。復旧に長時間かかる箇所もあるそうです。
交通網、そしてライフラインを含め、一日も早くの復旧を祈るばかりです…
今朝の新聞、山春保育所でのイベントの様子がトップ記事に♪
——————————————————————————
(“ 楠森堂 在来茶園 ” から数百メートルの場所。YouTubeにUPされてあった動画に私も少しだけ映り込んでいました😁~)
⇩ ⇩ ⇩
うきは市山春保育所にて撮影 7月14日久大本線全線開通に伴う「ふうせんリリースイベント」
【 今やすっかり 有名人気 📸 撮影ポイントに🚂 ►► 2018/07/14 筑後大石~夜明 】
——————————————————————————
⇩ (※写真 /一番右手前のスーツの後ろ姿の男性=うきは市 “ 高木典雄 ” 市長) ⇩
— TSUNAGARU PROJECT —
久大本線全線復旧〚つながる〛
2018年7月14日 / 久大本線ぜんぶつながる。
——————————————————————————
[ 動画 ]
【 JR九州公式チャンネル 】
久大本線全線復旧「未来につながる」篇〚 movie 🎦〛
↑ ↑ ( ※ 山春保育所のシーンもたっぷり! ) ↑ ↑
——————————————————————————
↑ ↑ ( ※ 山春保育所 ) ↑ ↑
6年前(2012年) の九州北部豪雨で、うきは市内も甚大な被害が発生。今回と同様に濁流により、うきは駅近くの隈上川橋梁が損壊、この時も数か月間不通に。