楠森堂ブログ

福岡市 “天神・中洲” 界隈で 在来茶の “カクテル” や “極上料理” と一緒に “楠森堂・在来茶” をお愉しみいただけます。

お知らせ

 

〝 福岡市 “天神・中洲” 界隈で 在来茶の “カクテル” や “極上料理” と一緒に “楠森堂・在来茶” をお愉しみいただけます。〟

·
·

一般消費者の方にはまだまだなじみが薄い 稀少な 在来種のお茶。

大自然が長い年月をかけてつくり出した多様な野生種の天然ブレンド。

自然本来の力強く奥深い味わい。

 

消滅しつつあった日本古来の在来茶の復興に取り組み続け、苦節20年‥

 

その希少価値と特徴ある味わいが認められつつあるのを感じ嬉しく思う。

 

🌿在来茶をお愉しみいただける福岡市内の【3店舗】をご紹介。

 

⇩  ⇩  ⇩

 

今年は開催されませんでしたが、

昨年 一昨年と、うきは市内の複数の古民家を活用してのBARイベントが開催され、

ここ楠森堂も会場の一つに。

 

数日間限定で、国登録有形文化財・大正期築「 楠森堂|新座敷 」が〝BAR 空間〟に変貌。

 

コースのメニューには (🌿&🍂) 在来茶のカクテルも。

 

その時のイベント風景、ご覧頂けます

⇩   ⇩   ⇩(※当Blogの話題後半でも)

——————————————————————————
 ✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈  Barうきは2022 / 楠森堂・新座敷 が 期間限定で〝🍸BAR〟に。
  ⇩   ⇩   [Tap!]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/Barうきは/楠森堂新座敷
——————————————————————————
··
··
··
🍸BARうきは イベント、 🍂ほうじ茶サウナ館内提供の🌿お茶 (Welcome · Drink) などで いろいろとお世話になっている筑後吉井・重要伝統的建造物群保存地区の築100有余年、一日6室限定・旧邸宅宿。
古民家等の “ 歴史的資源や豊かな食材等の地域の魅力を体感 ” をテーマに展開する宿泊施設 RITAブランド「うきは|みなも
【RITAグループ施設】https://www.rita-community.jp/
►► RITA 出雲鷺浦RITA 出水麓RITA 八女福島RITA 出雲平田RITA 雲南吉田
【 みなも 】
↓  WEBサイト ↓↓ Tap! ↓
https://www.rita-community.jp/minamo/
〚 お客様に心からくつろいで頂くための各部屋備え付けの のどを潤す日本茶には在来煎茶 をご利用いただいております ►► https://www.rita-community.jp/minamo/room/
·
·
·
サウナ発祥の地、 北欧式 サウナ入浴法「ロウリュ」」。
「みなも」碓井邸・104 併設の 完全プライベートのサウナ室では、「在来🍂特上焙じ茶」の セルフロウリュで 特別な〝サウナ〟をお楽しみいただけます。
🍂ほうじ茶ロウリュサウナは人気を博し、その話題はメディアでも度々ご紹介いただいております。
  ↓↓   ↓↓   ↓↓

 

―【公式】RKBオンライン ― by totonoimap
【うきはの名水 水風呂のために生まれたサウナ】古民家宿の完全貸し切りサウナ / みなも(福岡県うきは市吉井町)
↓ 〔動画〕youtube ↓

·
·
―【公式】TNC  ― 地元女子アナ推薦の日帰りサウナ旅
『 蛇口から天然ミネラルウォーター!? 全国で唯一上水道がない町 へ 』|   サウナノアナ #36
↓ 〔動画〕youtube ↓

·
·
―【ANA公式】 ―
  ✈ ANA機内誌「翼の王国」|TRAVEL|福岡特集
【福岡・うきは】 “先人からの恵み” 生活そのものに浸る場所 ◈ うきは市旧邸宅宿『みなも』
(湧き水掛け流しの贅沢な水風呂。サウナ室のセルフロウリュは水の代わりに 茶園「楠森堂」の ほうじ茶を使用)
↓ 〔翼の王国〕Web版  ↓↓ Tap! ↓

https://tsubasa.ana.co.jp/travel//fukuoka/

 

·
·
·
——————————————————————————————————————————————

 

 

「🍸BARうきは」イベントでお世話になった博多・中洲にあるお店 「Bar Higuchi」 さんでは、

在来茶🍸カクテルをお楽しみいただけます。

 

·
·

⬛  Bar Higuchi  ⬛

@barhiguchi

——————————————————————————
~ UMAGA|福岡の“うまい”を探求するWEBマガジン ~
◈  福岡フルーツカクテル紀行「Bar Higuchi」
⇩ UMAGA紹介記事 ⇩  [Tap!]
🔗 https://umaga.net/shop/6088/
——————————————————————————

·
·

博多・中洲の中心に位置するオーセンティック (本格) Barで、ウイスキー3000種とシガー100種が揃う。

カクテルは名物のモスコミュール他、常時20種以上を提供する旬のフルーツカクテルなど豊富。

「BarHiguchi」店内メニューにて、在来茶を使用したカクテルをお楽しみいただけます。

( 在来茶カクテル2種、海外のお客様にも人気だそうです ! )

 

そのメニュー紹介文章に〝感激〟

 

 

 

【🍂オールドファッションド】

 

楠森堂(うきは市)特製、日本古来の稀少な在来種 🍂焙じ茶 久住蒸溜所(大分県)のグリーンドラムというブレンデッドモルトに浸漬したものがベースの、ウイスキーカクテル。

 

大定番のクラシックウイスキーカクテルであるが、今もなお世界中のBarで愛され続けているのは、シンプルでありながらの懐(ふところ)の深さ。

 

Bartenderにとっては己の個性や世のトレンドを取り入れて反映しやすく、また飲み手にとっては同じカクテルがさまざまな作り手によって異なる表現となっているのを楽しめる。

 

音もなく降り積もる落ち葉の中にそっと佇んでいる心地の、哀愁を感じる大人のカクテル。

 

 

 

 

【🌿在来茶ジントニック】

 

世界的に大流行しているプレミアムジンのリリースは、今も留まることがないように増加中。

 

それは乱暴に言えば、ジュニパーベリーさえ使用していれば「Gin」と呼称できる、その囚われなさが原因の1つ。

 

そのため世界中であらゆるタイプのジンが生まれ続けている昨今ながら、ジャパニーズジンには必ず使われると断言しても良いほどのボタニカルが「お茶」。

 

そこでBar Higichiでは、完成されているジンに敢えて茶葉を浸漬(しんし)して試したところ、うきは市にある 楠森堂の🌿 在来茶 ( 上煎茶 ) が殊の外マッチ!

 

Bar業界では有名なフィーヴァーツリーの『エルダーフラワートニックウォーター』を使うことによって、楠森堂の茶葉が持つ独特の旨みと、しっかりとしたカテキンの心地良い苦味を引き立てたジントニックとなった。

 

 


〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3-4-6 多門ビル’83 1F TEL. 092-271-6070

 


 


 

 

 

 

⬛  料理屋もり尋  ⬛

 @ryouriya_morihiro4

——————————————————————————
~ UMAGA|福岡の“うまい”を探求するWEBマガジン ~
◈  躍動感あるカウンターで旬を食む。春吉の和食店「料理屋もり尋」
⇩ UMAGA紹介記事 ⇩  [Tap!]
🔗 https://umaga.net/shop/66177/
——————————————————————————

·
·

全国に名を轟かす名店ひしめく 日本屈指の美食の街〝福岡〟

近年、その〝美食の街〟として知名度を高めつつある福岡市の繁華街・天神に接した 春吉エリアにある「 料理屋 もり尋 」。
もり尋の若手店主、森さん。  大阪の日本料理店「作一 / (✨ミシュラン店) 大阪市中央区」で修業すること13年。

帰郷後は「警固 ふるや / 福岡市中央区」「白金 にし田 / 福岡市中央区」など数々の名店で感性と腕を磨き、満を持して独立。

気鋭の実力派店主が腕を振るう日本料理店は予約が取りにくい人気店。

 

ドリンクメニューには、

〝🌿楠森堂・冷茶〚 うきは・在来茶 〛〟

 

 


〒810-0003 福岡市中央区中央区春吉3-24-23-202 TEL. 092-406-5082

 


 


 

 

 

 

⬛  日本料理 ながおか  ⬛

@nagaoka_japanese_restaurant

——————————————————————————
~ UMAGA|福岡の“うまい”を探求するWEBマガジン ~
◈  和食の魅力を世界に発信。そんな夢を込めた、心ぬくもる日本料理
⇩ UMAGA紹介記事 ⇩  [Tap!]
🔗 https://umaga.net/shop/12073/
——————————————————————————

·
·

九州全7県を5日間かけて周遊する

JR九州 豪華観光列車「36ぷらす3」

 

2020年の「36ぷらす3」デビュー以来、

月曜日ルート『✨ 金の路 』〈博多→ 佐賀→ 肥前浜→ 佐世保〉の 列車内で提供する ランチプラン を担当されてあるのが、美食の店が技を競う 博多・西中洲で〝✨ミシュラン一つ星 〟に輝く日本料理店「日本料理ながおか」さん。

······

【公式サイト】「36ぷらす3」|JR九州
 https://www.jrkyushu/36ぷらす3/

······

 

西中洲にあるお店のメニューは

旬の食材の良さを最大限に引き出した、

『 季節のおまかせコース 』(22,000円)一択のみ

 

店内で提供される Drinkメニューには、

『 楠森堂 水出し緑茶 (🌿在来茶 ) 』

 


<動画>

-  人生飯  TASTE THE PASSION  -

【和のミシュラン】海外客が押し寄せる和食の極み日本料理 ながおかに完全密着

■ 福岡の和食のミシュラン店「日本料理 ながおか」■
親方の長岡 周吾さんは高校卒業後、2年間の海外放浪で約50カ国を訪れる。その中で「和食を世界に広めたい」という想いを抱くようになり、割烹「味美」での修業を経て、2010年、「大人のごちそう 周」をオープン。  2016年西中洲に、店名を「日本料理ながおか」と改め移転オープン。  福岡の地から和食の魅力を世界に発信すると共に、日本料理を学びたい海外シェフの受け入れも行っている。

 ⇧ (※動画終盤、楠森堂・新座敷・在来茶園来訪シーンも) ⇧

 


 

春の “新茶” の時期には、コース料理のメニューに 在来茶 をご利用いただけることも 。

【お品書き「新茶粥」】

 

スタッフさんの研修にも〝楠森堂 & 🌿在来茶園〟を度々皆さんで訪れてくださいます

 

 

 

 

 


[ 動画 ]

【公式】JR九州 D&S列車 「36ぷらす3」 紹介 movie

日本料理ながおかさん特製の高級弁当のシーンも映像に出てきます

 


〒810-0002 福岡市中央区西中洲3-20 連ラウンドビル103 TEL. 092-406-9181

【日本料理ながおか】 HP  ►►  http://shu-nagaoka.fukuoka.jp/

 


 


 


 

 

 

⇩   ⇩   ⇩   ⇩

⇩   ⇩   ⇩   ⇩

 

 

そして更に ⇩⇩

人気を博す JR九州 D&S列車内のメニューに採用されてあるところが「日本料理ながおか」さん以外にあと〝2店〟も!

(D&S列車|DESIGN&STORY-TRAINS)

 

楠森堂🌿在来茶をご利用いただいているお店は本当に元気。

 

 

日頃から 沢山のお客様から支持され信頼と実績のある店が選ばれる。

さらにその中から厳選された店舗のみが D&S列車内のメニューに採用される。

 

 

そんなお店に🌿在来茶を選んでいただき、ご利用いただけていることはこの上なく嬉しい。

 

多様な固有品種の天然ブレンド。自然本来の力強く奥深い味わいが特長の〝在来茶〟
スイーツの味わい をも引き立てます。

·
·

 

 

⬛  ソルベッチdoうきは  ⬛

@sorvete0417 

——————————————————————————
Enjoy your trip to Ukiha!
【 Ukiha love.jp 】
◈  まるでフルーツ! あの濃厚なジェラートの秘密はうきはの自社果樹農園にあり!
⇩ [ソルベッチdoうきは] 紹介記事 ⇩  [Tap!]
 https://ukihalove.jp/contents/sorvete/
——————————————————————————

·
·

〝福岡で一番うまいジェラート!〟との噂で、

その人気は皆さまご承知のとおり。

週末ともなれば行列ができる✨超人気ジェラート店。

 

👑フルーツ王国うきは。

フルーツ生産農家でもある ソルベッチのオーナー・梶原さん。

 

自家栽培の様々な🍑🍏季節のフルーツ🍇🍎を中心に、

〝 地元#うきは・こだわり生産者の方々の顔が見える四季折々の食材を ふんだん・贅沢に使った 素材そのままの美味しさを堪能できる手づくりジェラート「ソルベッチdoうきは」‥ リピート率〝超〟高し!!

 

季節に応じて約16種類のフレーバーが用意されています。

 

その ソルベッチ さんの数あるジェラート“Menu”の中でも、

✽🌿在来茶ジェラート

✽🍂在来ほうじ茶ジェラート は不動の人気 !!

 

 

ソルベッチさんのジェラート、

✜かんぱち・いちろく 号(博多〜由布院〜別府・大分) の menuに。

······

【公式サイト】「かんぱち · いちろく」|JR九州
 https://www.jrkyushu/かんぱちいちろく/

······

 

 

 

 

 

 


[ 動画 ]

【D&S列車】「かんぱち・いちろく」

⇩「うきは駅」には 20分間停車 ※おもてなしタイム映像シーン有り⇩

· ·
⇩ 2024年 (令和6年) 4月26日 運行開始初日「一番列車」うきは駅 歓迎交流イベントシーンも⇩


 

カップ入りでお取り寄せもできます。(⇩⇩「ふるさと納税」返礼品でも)
ソルベッチdoうきは ジェラートセット https://www.furusato-tax.jp/ソルベッチdoうきは/

 


〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北1485 TEL. 0943-77-2502

【ファゼンダかじわら (ソルベッチdoうきは) 】 HP  ►►  http://k-fazenda.com/

 


 


 

 

 

 

⬛  うきはんと  ⬛

 @ukihant 

——————————————————————————
Enjoy your trip to Ukiha!
【 Ukiha love.jp 】
◈  この美味しいフルーツサンドはどこんと?もちろん“うきはんと。
⇩ [うきはんと] 紹介記事 ⇩  [Tap!]
 https://ukihalove.jp/contents/ukihanto/
——————————————————————————

·
·

秋~冬の時期限定販売。

うきはんと さんの「在来🍂ほうじ茶クリームサンド」

(※「 +〝柿 & いちじく〟 」バージョンの年も)

 

ファン多し

無添加・純生ふわとろクリーム (たっぷり) との2層サンド。

 

👑フルーツ王国うきは の、

果物をふんだんに使った「うきはんと」さんの大人気の🍓🍑フルーツサンド 🍎🍇は、

🌲ゆふいんの森 号 (博多〜由布院〜別府・大分) の menuに。

······

【公式サイト】「ゆふいんの森」|JR九州
 https://www.jrkyushu/ゆふいんの森/

······

 

[ 動画 ]

【公式】JR九州 D&S列車 「ゆふいんの森」 紹介 movie

 


〒839-1401 福岡県うきは市浮羽町朝田587-1 サンピットバリュー浮羽1F TEL. 090-5289-9591

【 うきはんと 】 HP  ►►  https://ukihant.com/

 


 


[ 動画 ]

【公式】JR九州 D&S列車 紹介 movie

【公式】JR九州 D&S列車 「かんぱち・いちろく」 紹介 movie

 


 

——————————————————————————
 ✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 小学生時代、鉄っちゃんでした!(うきは+山春保育所+ななつ星)
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/小学生時代/鉄っちゃんでした
——————————————————————————

 

——————————————————————————
 ✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 楠森堂“🍂在来焙じ茶”の新たなお取引先2件。どちらとも 大手・鉄道会社さん関連。
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/新たなお取引先は大手鉄道会社さん関連/
——————————————————————————

 

——————————————————————————
 ✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 西鉄観光列車のコースmenuに楠森堂の在来ほうじ茶を使っていただきました!
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/観光列車のコースmenuに在来ほうじ茶使用/
——————————————————————————

 

 


 


 


 

2022 ― 2023

【 BARうきは 】

 <「楠森堂」会場 >

 

 

 


 


 


[ 動画 ]

■『 BARうきは 』-【1】 /  株式会社tsumugi

 

■『 BARうきは 』-【2】

 

——————————————————————————
 ✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈  Barうきは2022 / 楠森堂・新座敷 が 期間限定で〝🍸BAR〟に。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/Barうきは/楠森堂新座敷
——————————————————————————

 


 


 


 

【うきは市 公式】「うきはのはなし|うきはのひと」
⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
https://ukihastorys.jp/hito/kusumorido/
[ 楠森堂 ]  国登録有形文化財「楠森河北家住宅」

►“脱サラ.移住.就農.15年目/2020(R.2) ” UP記事。
【※※ 2006年 (平成18年) ►脱サラ・移住・就農 】

.

.

.

//////////////////////////////////////////////

[ 放送動画 ]

 

『楠森堂』 三〇〇年の伝統行事「壁結」

/ 2013(平成24)放送

.

.

意地と誇りにかけて… 楠森河北家

/ 2015(平成27)

.

.

楠森河北家 先祖物語⋄ JNN九州沖縄ドキュメント『ムーブ・move』

/2015年 (平成27) 放送

.

.

楠森堂・実生 在来茶『人生コレに賭けてます』

/2020(令和2)放送


 


 


 


 


      ∇    ∇    ∇

https://kusumoridou.com/about/producer/

 

//////////////////////////////////////////////

//////////////////////////////////////////////

 


 


 


平成24 | 2012.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国内に現存する茶業産業遺産最古の建造物/大正期築「旧楠森製茶場」。倒壊の懸念も…
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/旧楠森製茶場/茶業産業遺産最古の建造物/

平成24 | 2012.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 筑前町・多田家住宅」国登録有形文化財に指定|うきはん茶ラベル誕生秘話
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国登録有形文化財に指定/うきはん茶/ラベル誕生秘話/

平成26 | 2014.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ <LIXIL出版>『食と建築土木~たべものをつくる“建築土木 (しかけ)”』/ 本が出版されます! 河北家の「壁結」・在来茶栽培の取り組みの紹介も…
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/LIXIL出版/食とたべものをつくる“建築土木(しかけ)/

平成26 |2014.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 今日は「満月」という事で「三日月山」の話。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/三日月山伝説/鎌倉時代/河北家先祖の墓/相撲の神/

平成26 |2014.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国重文「兜跋毘沙門天立像」を寄進した人物は36代前の祖先
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国重文/兜跋毘沙門天立像/寄進人物/河北家/祖先/

平成26 |2014.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈【火山灰は風化して天然の肥料となる】楠森堂在来茶園は9万年前の阿蘇の火砕流が堆積した火山灰の酸性土壌。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶園土壌/9万年前火砕流/阿蘇の火山灰土/

平成27 |2015.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ うきはの素晴らしさを海外に発信♪
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/うきはの素晴らしさを海外に発信/

平成27 |2015.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 3年に1度の貴重な体験!?うきはの歴史的土木遺構「袋野隧道」探検
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/うきは歴史的土木遺構/袋野隧道/

平成28 |2016.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 42代前 (鎌倉時代) の河北家の祖先、相撲の神様 “ 日田どん (大蔵永季) ”
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/相撲の神様/大蔵永季

平成28 |2016.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈「うきはの栞|山北のお茶と楠森河北家」 発行記念トークイベント
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/うきはの栞/発行記念トークイベント/

平成28 |2016.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 美術評論家・河北倫明の生家として知られる楠森堂。洋画家「青木繁」「坂本繁二郎」を世に送り出した 日本近代美術史研究の先駆者
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/日本近代美術史研究の先駆者/河北倫明/

平成28 |2016.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 復活に取り組み6年!校庭茶園再生〝奮闘記〟(うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/校庭茶園再生/奮闘記/

平成28 |2016.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 在来茶復興に取り組んで10年。その取り組みをこのように注目して頂けるとは… 継続は力なり!!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶復興に取り組んで10年/継続は力なり/

平成28 |2016.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 取材期間4年!河北家ドキュメンタリー番組 『千二百年! 先祖物語』が全国放送決定
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家ドキュメンタリー番組/全国放送/

平成29 |2017.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 地域に元気な子供たちがいなければ地域の未来はない! ということで今年も開催、卒業直前サプライズ企画 『地域の魅力を五感で満喫!ミステリーツアー』! (うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/地域に元気な子供たちがいなければ地域の未来はない/

平成29 |2017.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 子ども達がお茶の栽培から販売まで。“6次産業化!?”…様々な効果が♪ (うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/子ども達がお茶の栽培から販売まで/6次産業化/

平成29 |2017.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 茶の業界誌の表紙に大正期築 旧楠森製茶場が紹介されました
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/茶の業界誌の表紙/旧楠森製茶場/

平成30 |2018.04
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 学校茶園 (うきは市立山春小学校)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/学校茶園/

平成30 |2018.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 突然訪問ロケ。まさかこの家に!?
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/突然訪問ロケ/

平成30 |2018.05
✜  楠森堂 Blog  ✜  2022.5
 ◈ 楠森堂で「新茶と雅楽を楽しむ会」開催。
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂で新茶と雅楽を楽しむ会開催/

平成30 |2018.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 西日本豪雨。室町時代に造られた井手(用水路)の土砂撤去作業
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/西日本豪雨/室町時代建設井手/土砂撤去作業/

平成30 |2018.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ JR久大本線1年ぶりに全面復旧。「久大本線ぜんぶつながるプロジェクト」に参加
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/JR久大本線/全面復旧/

令和元年|2019.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ お取引いただいて今年で5年目…ニューヨークの日本茶専門店
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/取引5年目/NY日本茶専門店/

令和元年|2019.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 世界16ヵ国で発売される茶専門誌に、楠森堂が…
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/海外で発売の茶専門誌/楠森堂/在来茶/

令和元年|2019.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 道路整備計画.. なぜ..? 今..? 800年、歴史ある清水湧水
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/道路整備計画.. なぜ..? 今..? 800年、歴史ある清水湧水/

令和元年|2019.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈「第九回 楠森堂 秋の蔵開き」 今年の開催日は、
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂/秋の蔵開き/

令和元年|2019.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ OpenMUJI(キャナルシティ博多)にて開催。うきはテロワール〝うきはの魅力とモノヅクリ〟/ ~楠森堂~
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/OpenMUJIキャナルシティ博多/うきはテロワール/

令和 2 |2020.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 三百年以上続く河北家「祖先祭」に〝スペシャルゲスト〟お二人
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家祖先祭/令和ゆかりの地/太宰府の奇跡/

令和 2 |2020.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 仏ワイン生産者が、楠森堂&在来茶園を視察
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/仏ワイン生産者/在来茶園視察/

令和 2 |2020.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 伝統をつなぐ。手漉き和紙箱。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/伝統をつなぐ/手漉和紙箱/

令和 2 |2020.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈〝 地域発信 農家に学べ 〟 ~ 観光専門学校生が農家と交流 ~
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/地域発信/農家に学べ/観光専門学校生/農家と交流/

令和 2 |2020.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ ピンチをチャンスに!!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/ピンチをチャンスに/

令和 2 |2020.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ お茶畑からのテレビ生中継‥何とかやり終えました(^^;
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/お茶畑からのテレビ生中継/

令和 2 |2020.06
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 老舗和菓子店コラボ・在来挽茶入り葛ようかん「緑風」と在来茶商品のセットをご用意致しました。贈り物にいかがですか(^^♪
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/老舗和菓子店コラボ/在来挽茶入り葛ようかん/

令和 2 |2020.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 佐賀・唐津 七山「紙漉思考室」の 手漉和紙ギフトボックス
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/佐賀唐津七山/紙漉思考室/手漉和紙ギフトボックス/

令和 2 |2020.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 未明の台風9号による被害… 竹垣の修復作業…
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/台風被害/竹垣の修復作業/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 星野焼 源太窯‥〝雫茶〟を愉しむ茶器
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/星野焼/源太窯/雫茶/茶器/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 湯呑み〝金継ぎ〟修理に、八女 星野村の「源太窯」へ
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/金継ぎ/星野源太窯へ/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 福岡の某テレビ局より取材依頼が‥
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂/ブランド名/由来/

令和 2 |2020.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 日本料理の名店。ソフトドリンクメニューに〝在来茶〟‥
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/ミシュラン店/drinkmenu/楠森堂在来茶/

令和 2 |2020.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 小学生時代、鉄っちゃんでした!(うきは+山春保育所+ななつ星)
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/小学生時代/鉄っちゃんでした/

令和 2 |2020.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ まさかの〝文春〟に掲載…「特集・在来種に魅せられて‥」
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/まさかの文春砲/特集掲載/在来種に魅せられて/

令和 2 |2020.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 河北家のドキュメンタリー番組「千二百年!先祖物語」
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家ドキュメンタリー番組/千二百年/先祖物語/

令和 3 |2021.03
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ TVQ『 きらり九州 ✨めぐり逢い』 〝最終回 1時間スペシャル〟
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/民放長寿番組/最終回ロケ地/うきは楠森堂/

令和 3 |2021.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈【Honda Cars Presents『夢・クルーズ』#楠森堂】 / TVQ
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/Honda Cars Presents/番組ロケ地/楠森堂/

令和 3 |2021.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 鶴田真由さんが綴る「note」| 花と朗読 制作記
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/鶴田真由/note/花と朗読制作記/

令和 4 |2022.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 太宰府・梅ケ枝餅『やす武本店』さんの 商品撮影場所として「楠森堂・新座敷」ご利用いただきました。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/太宰府/梅ケ枝餅店/商品撮影場所/楠森堂/

令和 4 |2022.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 台風14号で竹垣倒壊‥応急修復が完了。作業にご協力くださいました皆さまに.. ただただ感謝
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/竹垣倒壊/応急修復完了/ご協力にただただ感謝/

令和 4 |2022.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 楠森堂・新座敷 が 期間限定で〝🍸BAR〟に?!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/楠森堂新座敷/期間限定/BARに/

令和 4 |2022.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国際色豊かな 楠森堂 が戻ってきました!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国際色豊か/楠森堂/

令和 4 |2022.12
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 神武天皇の兄「三毛入野命」の裔と伝わる河北家
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/古代皇族/末裔伝説/楠森河北家/

令和 5 |2023.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ アートディレクター 河北秀也さん と「iichiko」
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/iichikoデザイン/アートディレクター河北秀也氏/

令和 5 |2023.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈〝日本茶の世界で今注目すべきお茶〟特集 TOP・メイン記事にて 在来茶再興の取り組み、ご紹介いただきました。/ 雑誌『 Hanako 』
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/日本茶の世界/注目すべきお茶/特集TOPメイン記事/在来茶紹介/

令和 5 |2023.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈“在来茶再興”の取り組みが紹介された 某季刊誌・連載が書籍化/全国の書店にて発売
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/在来茶再興取り組み紹介/某季刊誌連載書籍化/発売開始/

令和 6 |2024.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 筑後の発展を支えた鉄道『筑後軌道 』
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/地域の発展支えた遺構/また一つ消える/

令和 6 |2024.02
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 我が子が幼稚園に通ったのがきっかけで、長年(20年前~)ず~っと在来茶をご利用いただいてます♪
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/市内幼稚園/飲用うがい用に在来茶/20年目/

令和 6 |2024.04
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 極上お茶時間のための【日本茶7選】.. 楠森堂 実生在来茶!
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/日本茶7選/楠森堂在来茶/

令和 6 |2024.10
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ お茶(在来茶)農家ですが‥ 美味しいお米も作ってます。四季折々田園風景80shot
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/四季折々/楠森堂/田園風景/80shot/

令和 6 |2024.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 力士が相撲を取る姿を模した河北家の家紋 『相撲取り紋』。 相撲の神様「日田どん」こと大蔵永季 (ながすえ) は 42代前の河北家の祖先。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/河北家家紋/相撲取り紋/相撲の神/鎌倉時代/

令和 6 |2024.11
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 福岡市 “天神・中洲” 界隈で 在来茶の “カクテル” や “極上料理” と一緒に “楠森堂・在来茶” をお愉しみいただけます。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/福岡市/天神中洲界隈/楠森堂在来茶/

令和 7 |2025.01
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 楠森 河北家で三百年以上続き 数年前から途絶えていた「壁結(かべゆい)」を6年ぶり実施。
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/三百年以上の歴史/途絶えていた伝統行事/6年ぶり実施/

令和 7 |2025.05
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈“栽培方法” の違いで「カテキン含有量」に〝大差〟あり!
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/栽培方法の違い/カテキン含有量/大差あり/

令和 7 |2025.07
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 国内約100店舗にて発売中。楠森堂“在来茶”100%使用「PREMIUM茶の葉 アイスもなか」
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/国内約100店舗にて発売/楠森堂在来茶コラボice/

令和 7 |2025.08
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 東京スカイツリー にほど近い 隅田公園 に “和テイスト cafe” が open! 在来🍂焙じ茶 をMenu に使っていただけることに
   ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/東京/隅田公園/和カフェopen/menu/楠森堂在来焙じ茶/

令和 7 |2025.09
✜  楠森堂 Blog  ✜
 ◈ 観光列車の コース料理menu に“在来茶”をご利用いただきました
   ⇩   ⇩   [Tap]   ⇩   ⇩
kusumoridou.com/blog/西日本鉄道観光列車/コース料理menu/楠森堂在来茶/

 


 


 

プライバシーポリシー

Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.