楠森堂ブログ

手漉き和紙ギフトボックス新登場!

その他

発注して一カ月…
佐賀県唐津市・七山の紙漉師 前田崇治さんに依頼し作成していただいた手漉き和紙箱が届きました。

 

楮(こうぞ)の白皮を使用しすべて手作業で作成する手漉き和紙。
[ 手漉き和紙作成風景 ⇒ http://shikoushitsu.jp/?page_id=226 ]

 

じっくりと手間をかけて漉いた原料を一枚ずつ型に流し入れ、そうしてできあがった和紙を、手で折り、組み立てて完成となるギフトボックスは、ひとつひとつ表情が異なり、温かみのある風合いが魅力です。

 

そんな唐津七山の手漉き和紙の箱に、うきはの大地と水の恵みから生まれた「実生在来茶」を入れました。
叶うことならば「手」から「手」へと、直接渡していただきたい…

大切な方への贈り物にいかがですか?
・[ 唐津七山 手漉き和紙ギフトボックス ⇒ https://kusumoridou.com/products/giftbox/ ]
・[「紙漉思考室」ウェブサイト ⇒ http://shikoushitsu.jp/ ]

 

 

 

 

 


 


 


 

—【うきは市 公式】「うきはのはなし|うきはのひと」—
在来種のお茶をツールに「楠森河北家住宅」を守りたい
 ⇩   ⇩   [tap]   ⇩   ⇩
https://ukihastorys.jp/hito/kusumorido/

······

[ 楠森堂 ]  国登録有形文化財「楠森河北家住宅」

►“脱サラ.移住.就農.15年目/2020(R.2) ” UP記事。
【※※ 2006年 (平成18年) ►脱サラ・移住・就農 】

 


 


 


      ∇    ∇    ∇

https://kusumoridou.com/about/producer/

 


 


 


 

プライバシーポリシー

Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.