楠森堂ブログ
イタリアからの友たちと行く 文化体験型交流バスツアー in うきは!
河北家
福岡の人には生のイタリアを!
イタリアの人には文化体験を通して交流を!
福岡の素晴らしい ヒトコトモノをイタリア人のみならず、
福岡県人にも知ってもらいたい♡バスツアー in うきは!
そのツアーに、「1200年続く河北家。楠森堂 河北さんによる在来茶の美味しい入れ方レクチャー」をコースに組み込んでいただきました(^^♪
![13876618_1199631823426260_8556258731936633332_n[1]](/assets/blog_old/20160808205335b29s.jpg)
梅雨が明けて以来ほとんど雨が降らず、とくにこの2週間は日照り続きの連日猛暑日(-_-;)
しかし… よりによって ツアー開催の8月6日(日)、もう間もなくツアーのご一行様が到着という時になって天候が急変…
強風が吹き荒れ、雹が打ち付け土砂降りに…
中止も考えましたが、前の会場にしばらく待機して頂いているうちに何とか嵐はおさまり、予定より1時間ほど遅れましたが、ツアーのご一行様、来られる途中にも数々のハプニングが発生しつつも^-^;…なんとか夕方楠森堂に到着♪
![13923359__6716345363206036583_o[1]_convert_20160808204132](/assets/blog_old/2016080820533844bs.jpg)
ご一行様到着直後、嵐が吹き荒れる寸前に閉めてしまった三方開く大広間の雨戸を再び開けるのを皆さんに手伝っていただきました。 これが楽しく貴重な体験になったようです(^^♪
その後、在来茶の紹介と淹れ方の説明をイタリア語に通訳していただき、皆さんに味わっていただきました。
![13909081_745261172279365_9032214023522642120_o[1]_convert_20160808204014](/assets/blog_old/20160808205335407s.jpg)
![13892104_1204226846300091_528646353722355309_n[1]](/assets/blog_old/20160809044032868s.jpg)
初めて味わう在来茶に… Buono!! (おいしい!すばらしい!)と、皆さんに大満足していただいたようで、「お土産にする!」「帰ったら家族に飲ませる♪」「イタリアでは買えないの?」と嬉しい声もいただき、帰り際に参加者皆さんに在来茶をたくさんお買い求めていただきました(^^♪
NYに続き、ヨーロッパにも在来茶が広まると嬉しいですね(^^)
![13920432_745260878946061_5112985762687501172_o[1]_convert_20160808204047](/assets/blog_old/20160808205337076s.jpg)