楠森堂ブログ
うきはのイチ押しスポット! gallery & cafe「ぶどうのたね」
うきは
今日のお昼は、私の家族とまもなく89歳になる祖母を招いて町内にある「ぶどうのたね」と呼ばれるカフェに食事に出かけました。
お店の雰囲気、お店から一望できる筑後平野の景色、出てくるお料理…どれをとってもスゴク素敵なお店で、知人が遊びに来てお昼どこかに食事に行く時はこのお店をよく利用します
。
![P1030035[1]](/assets/blog_old/2010122422181983bs.jpg)
cafe「たねの隣り」
![P1030033[1]](/assets/blog_old/20101224221731760s.jpg)
![P1030032[1]](/assets/blog_old/20101224221712c37s.jpg)
![P1030037[1]](/assets/blog_old/2010122422190955cs.jpg)
色彩豊かで素材、手づくりにもこだわったランチセット。
![P1030038[1]](/assets/blog_old/20101224221926d15s.jpg)
食後に出されるミニコーヒーセット。
真ん中にあるのがお店オリジナルの小さな一口サイズ和菓子「豆たん」。これが美味しいんです…
さっくりとしたキャラメルとアーモンドの香ばし~最中に 小豆入りのおもちをはさんで食べる新食感のお菓子…最高です

![P1030039[1]](/assets/blog_old/201012242218383fas.jpg)
「cafeたねの隣り」の隣りにある売店、その名も「隣りの売店」…
こだわりの食品や雑貨を販売しています。
「楠森堂の在来種のお茶」も置かせていただいていま~す
CM…
![P1030041[1]](/assets/blog_old/2010122422194128bs.jpg)
甘いものはお医者さんに止められている祖母ですが、デザートで出た〝豆たん〟が気に入ったようで「甘いものは食べたらいけないんだけど…少しくらいいいわよね!」と、帰り同じ敷地内にある和菓子屋さん「葡萄屋」で〝豆たん〟を買って帰りました
今年の10月、91歳で他界した祖父…現在一人で暮らす祖母。
うきはの自然溢れる景観と素敵なお店で少しは心を癒してもらえたかな?