楠森堂ブログ
国重文「兜跋毘沙門天立像」を寄進した人物は36代前の祖先
昨日、西日本新聞で紹介されていた、
福岡市博物館で開催されている
『 九州仏 1300年の祈りとかたち 』展。
·
(11月30日まで福岡市早良区百道浜の福岡市博物館にて開催)
·
·
記事左下の写真、
大分県日田市・永興寺 (ようこうじ) に伝わる「 兜跋毘沙門天立像 【※10世紀 制作】」
·
永興寺は私達 河北家の祖先に当たる日田大蔵氏の菩提寺。
そして、この毘沙門天を寄進した大蔵永秀は、私から遡ること 36代前 (平安時代) の河北家の祖先。
·· ··
·· ··
【国の重要文化財 「兜跋毘沙門天立像」 (永興寺蔵)】
延久3年(1071)「永季 (ながすえ)」が16歳のとき、後三条天皇の京の相撲の節会(せちえ)に召され初めて上洛するときに、自分の等身大の毘沙門天(びしゃもんてん)を造立した像。
◈◈ ◈◈ ◈◈
昭和の初め、
この仏像が解体修理された際、曾祖父 河北俊義もその永興寺を訪れました。
解体された毘沙門天立像の内側に墨筆で
『 文治三年 (1187) 五月二十八日 大蔵永秀 生年三十五 』と、一二世紀初期の祖先の一人が書き残した 銘文…
その文字の鮮やかさは、まるで昨日書いたのではないかと思えるほど印象的だったそうです。
曾祖父も新しい木札に “ 年月日と何代の孫 ” と墨書で署名し、
修理が終わったときに、その立像の胎内に封じ込めたそうです。
·
·
·
··
··
··
··
//////////////////////////////////////////////
[ ~YouTube~: 放送動画 ]
【◆前編◆】楠森 河北家「千二百年!先祖物語」⋄ドキュメンタリー番組⋄
/2016年 (平成28)
··
【◇後編◇】楠森 河北家「千二百年!先祖物語」⋄ドキュメンタリー番組⋄
/2016年 (平成28)
…
…
…
…
MUJI 無印良品
【 ローカルニッポン | 福岡・うきは 】
「 在来茶と地域に生きる 」― 楠森堂・河北幸高さん ―