楠森堂ブログ

【 無印良品 】公式サイト『 ローカルニッポン 』にて ご紹介頂きました。
『 無印良品 』公式サイトにてご紹介頂きました。
【 ローカルニッポン | 福岡・うきは 】
「 在来茶と地域に生きる 」 ― 楠森堂・河北幸高さん ―
(コチラから記事をご覧いただけます)
▼ ▼ ▼ ▼
【https://localnippon.muji.com/7049/】
..
..
_ 2006年‥父の実家のある「うきは市」に家族とともに移住・就農。
この地で800年続く河北家。
その歴史的環境の保全活動に取り組みつづけて 17年。
ようやく‥スタート地点に立てたような気がします。
.
.
失われつつある日本古来の稀少な在来茶の再興を核とした長年のその取り組み、
〝 地域の未来を紡ぐ取り組みと人々に焦点をあて、地域に根差したさまざまな暮らしを紹介〟する「無印良品」公式サイトのコーナーにてご紹介頂きました。
.
.
また、
福岡市内の無印良品3店舗、
◈「大丸福岡天神店」 (東館 エルガーラ B1F)
◈「天神大名店」 (2F〝Café & Meal〟)
◈「ららぽーと福岡店1F」(博多区)
各〝LOCAL MUJI〟コーナーにて、
歴史的環境保全活動の後方支援・応援販売として、
楠森堂“在来茶”商品各種、常時お取扱い頂いております。
どうぞご利用下さいませ
‥
‥
‥
..
(書き手:片中ゆう子)
福岡県うきは市の里山の地域、小塩に移住して3年。
店舗兼事務所の「テヒマニ編集室」を運営。
米作りやお茶作りをしたり、仲間と里山地域の文化を掘り起こしたり、時々文章を書いたりしています。
.
■ テヒマニ編集室|@tehimanihensyushitu
― 編集室と小さなお店 ―
金土日の午後1−6時
(うきは市浮羽町小塩)
//////////////////////////////////////////////
[ ~YouTube~: 動画 ]
OpenMUJI(キャナルシティ博多)楠森堂/河北幸高氏インタビュウー