楠森堂ブログ
 
        「壁結い」の準備OK
      
      河北家
    
  ここ数日、気温が15℃を超えるぽかぽか陽気が連日続いています。
楠森堂の庭にある梅の木も、一気に開花し始めました!
![P1030297[1]](/assets/blog_old/20110227153832c15s.jpg)
3月5日、今週の土曜日は、河北家で古くから続く竹垣を修復する行事「壁結い」を執り行います。
準備もほぼ整いました。
新しく竹垣に挿す「挿し竹」
![P1030295[1]](/assets/blog_old/2011022715374866as.jpg)
竹を縛るしめ縄も大量に購入!
![P1030296[1]](/assets/blog_old/20110227153811acfs.jpg)
年々高齢化で、壁結いに参加していただける方が少なくなる中、昨年は地元の若手農家の方を中心に、数人新たな参加があり本当~に助りました。
今年もいろいろ声をかけていただいたお陰で 、なんとか昨年と同じくらいの方に参加していただける事が出来そうです。
、なんとか昨年と同じくらいの方に参加していただける事が出来そうです。
本当にありがとうございますm(__)m!
3月5日は朝8時から作業を開始し、順調に作業が進めば15時前後には終了すると思います。
見学、飛び入り参加もOKです!お気軽にお越し下さい !
!
(※ 悪天候の場合は順延する可能性もあります)
![IMG[1]](/assets/blog_old/20110227171418a3ds.jpg)
お茶畑の管理も、2ヵ月後の新茶に向けて剪定(刈りならし)作業も始まりました
![DVC00008[1]](/assets/blog_old/20110227155733643s.jpg)
