楠森堂ブログ

鬼火焚き!参加されたい方、ご興味がある方もお気軽にご参加ください(^^♪ 早朝ですが…

河北家

昨年9月から家や地域の行事・イベントが目白押し、合間を見ての突貫農作業。12月は出稼ぎ。睡眠時間は毎日3時間程…12月後半大晦日までは休み無しの地獄の13連勤…
ここ数年恒例となった9~12月にかけての怒涛の4カ月間。
精根尽き果て…泥のように眠り込んだ正月3ヶ日(-_-)zzz
まだ頭はかなりボ~としていますが何とか…復活(^_^.)
さて、1月7日は新年最初の恒例行事、一年の無病息災を願う「鬼火焚き」。
毎年「参加したい!」という方がいらっしゃいますので、とりあえず予定だけをお知らせ致します(^^)
●明日6日、午前中から鬼火焚きの櫓作り。
●7日、早朝夜明け前6時過ぎに点火。焼き餅 & 七草汁振る舞い有♪
「櫓作り&鬼火焚き」に参加されたい方、ご興味がある方もお気軽にご参加ください(^^♪
※下の画像はすべて数年前のものです(^^)
2015010617210000_convert_20150109071914.jpg
一年の無病息災を願う「鬼火焚き」
櫓に詰め込んだ青竹の破裂音が山にこだまして集落に響き渡ります。
「ポンポーン!」という竹が破裂する音で鬼が逃げていくそうです。
P1040401_convert_20130108225928.jpg
やぐらが焼け落ちた後の熾き(おき=炭火)で餅を焼いて食べ、火や灰は、かまどや火鉢に入れます。
この火にあたると一年間風邪をひかないと言われています。
一般的には七草粥(かゆ)ですが、河北家では昔から「七草汁(味噌汁)」を食べます。
また、七草の湯がき汁に指を浸すと、同様に一年間健康で過ごせると言われています(^^)
DVC00657_convert_20130108231435.jpg

プライバシーポリシー

Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.