楠森堂ブログ

第7回 楠森堂「秋の蔵開き」 [11月24日(金)開催]

河北家

春摘みの在来茶葉をひと夏土蔵で寝かせた蔵出し茶の発売開始と庭園の紅葉の時期に合わせ、「楠森堂 秋の蔵開き」を今年も開催致します。
会場では自家産の希少茶“実生在来茶”「蔵出し煎茶」、新米、柿など秋の味覚の販売会も行います。
皆様のご来場を心よりお待ちしております_(_^_)_
DSCN1579_convert_20151015214749.jpg
【とき】:平成29年11月24日(金)
【場所】:楠森堂 (国登録有形文化財「楠森 河北家住宅」) うきは市浮羽町山北2056
【開催時間】:12時半開場  17時頃の終了予定
【お問い合わせ先】:河北(直通 090-1081-8816)、及び、『楠森堂』 コチラをクリックして頂きHPのメールフォームから、または、facebook 楠森堂 河北幸高のメッセージからお気軽にお問い合わせください。
== 楠森堂の秋、伝統芸能を楽しむ会「和の調べ」==  (11月24日開催)
日本、九州の能楽界を代表する方々をお招きし、流派を超えて番組を共演して頂く「楠森堂で伝統芸能を楽しむ会」を今年も開催致します。
毎年県内のみならず遠方からも熱心なファンの方々が訪れるほどの貴重な公演となっております。
どうぞ皆様お誘いあわせの上、ご来場くださいますようご案内申し上げます。
●第一部 ~楠森堂で『秋の緑桜会』~
・午後12時半開場  1時開演
◎入場無料
●第二部 ~ 楠森堂で『琵琶と笛の夕べ』~
・午後4時開演
◎有料:前売りチケット : 二千円 (※全席自由)
(※二部の開場時間は定めておりません。一部が始まりましたら随時お入りくだいさいませ。
一部と二部の間に係の者がチケットを改めにまいります。)
=主な出演者=
・岩佐鶴丈
鶴田流 薩摩琵琶 / 古典曲、現代曲などジャンルを問わない幅広い演奏活動を国内外で展開。
97年「日本琵琶コンクール」一位入賞。文部大臣奨励賞、日本放送協会会長賞受賞。
・松田弘之
森田流 笛方 / 古典から新作能まで幅広く活躍。音色の強さと繊細さを兼ね備えている。
能楽界を代表する笛方の一人。
重要無形文化財総合指定保持者。観世寿夫記念法政大学能楽賞受賞。
・白坂信行 高安流 大鼓方 / 重要無形文化財総合指定保持者
・鷹尾維教 観世流 シテ方 / 重要無形文化財総合指定保持者
・鷹尾章弘 観世流 シテ方 / 重要無形文化財総合指定保持者
・山村庸子 観世流 シテ方
・高橋奈王子 大蔵流 小鼓方
・松井笙子 金春流 シテ方
※重要※ 第二部の 『琵琶と笛の夕べ』 のご鑑賞には、前売り入場券(2000円 ※全席自由)が必要となります。
チケットのお申し込みは…
山村庸子 090-4607-4195  FAX 03-3392-3267 までお問い合わせ下さい。

会場では自家産の、実生在来茶「蔵出し煎茶」、新米、柿、和菓子(楠森堂コラボ商品)等の販売会を行います。楠森堂の秋の味覚を是非ご賞味ください♪
蜻ウ隕壻セソ繧翫そ繝・ヨ_convert_20151015215859
18503_219158118218123_1745612148_n.jpg
45989_219158341551434_1564629129_n.jpg
H24年 秋の蔵開き
【楠森堂までのアクセス】
讌譽ョ蝣ょ慍蝗ウ02_convert_20151015214908
【ご注意とお願い】
・ 基本的に立ち見となります。座席も多少ご用意しておりますが、ご高齢の方やおみ足の悪い方にお譲りくださいませ。
・ 寒いことも予想されます。暖かい服装でお出でくださいませ。
・ お手洗いが一カ所しかございません。一部は出入り自由ですので、二部の前に早めにお使いくださいませ。
・ 予備の日がございませんので、よほどのことが無い限り雨天決行とさせていただきます。
払い戻しは致しませんので、予めご了承くださいませ。
・ 会場周辺の道路は大変狭いため、車でお越しの際には地図上の2カ所の臨時駐車場をご利用のうえ徒歩にてお越しくださいませ (会場までは400mほど。徒歩4~5分)。ご高齢の方など歩くのがご無理な方には送迎を考えておりますので、ご希望の方はお申し出くださいませ。
・ 七月初めの九州北部豪雨災害では楠森堂近くの朝倉市が甚大な被害を受けました。何かお役に立ちたく、今回会場に義援金の募金箱を設置させていただくことに致しました。お力添えよろしくお願い申し上げます。
◎ その他の催し、及び、交通アクセス、駐車場についてのお問い合わせは、
・ 楠森堂 河北幸高 TEL 090-1081-8816 まで

プライバシーポリシー

Copyright(C) KUSUMORIDOU All rights reserved.